行くだけ麺の旅 百八十八番手 福はこび姪浜本店 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、暑かったですね。

5月が、6月を通り越して7月になった感じ。

タイムマシンってあるな。

 

で、今日は博多でお仕事。

ならば、朝早く出る。

母親を起こすのは気の毒なので、昨日からパン買って朝食、

昼の弁当も無し、きっと何か食べる所があるだろう。

博多は北九よりずっと都会だから。

 

で、行って来ました。

福岡市西区姪の浜4にある「福はこび」さん。

入って、すぐ左にある券売機からスタート!!

やたら店員の元気がいい。

見たら若い、教育されてるな~~~。

 

トッピング&追加がある。

いつも通り何も付けない。

 

カウンターの前には。

左から餃子のタレ、なんか赤い奴、ニンニクおろし、胡椒らしきの2種、

爪楊枝にラー油でした。

使ったのは、ニンニクおろしだけでした。

 

で、しょう油ラーメンを頼みます。

いやあ、黒いですね。どちらかと言うと関東のうどんと勝手な俺のイメージ。

スープを啜ると、おやぁ?おこげの味がするなぁ?

何処が元だ??と、捜すけど何処だ?

俺、焦げの風味が好きなんだよ!

で、気に入りましたが、弱点が一つ!

余りに熱すぎて、舌がアチチ状態に。

おろしニンニクを結構入れたが、しょう油の風味に勝てなかったな。

色の通りだ。

 

で、麺ショット。

卵縮れ麺だが。

麺の色は初めからこんなわけはないよな…。

で、このご時世…、麺の量が少なく感じる。

しかし、大盛りにする火力と財力も無い。

スープをいっぱい飲んで、お腹を満たして。

その後は喉が渇いたのでありました。

 

せっかく博多での仕事が出来たが、現場近くのラーメン屋が打ち止め気味。

まあ、少し考えてみよう。