どうも、ヘトヘトのバードです。
先週から今月締め切りの仕事が乱発!
多分、頼んでる人はアホですね。
で、その先週の仕事で行った所に。
パン屋を見つけて、買いました。
八幡の紅梅町に有ります。
昼に行くと既に棚には空き地が…。
売り切れてるのかよ。たこ焼きパン。
中身のたこ焼きが冷凍かどうか確かめたかったのだが。
で、買ったのは種類で600円以上。
ハッキリ言って小さいです。
しかし、旨いです。でも小さいです。
この物価上昇で、原材料価格の暴騰。
仕方がないとはいえ、小さい。
この調子で行くと、普通サイズの銀チョコが「おおきかサイズの銀チョコ」
で、売り出しそうだ。
こればかしは仕方が無いな。今の所は我慢しかない。
政府に期待する方が頭がおかしいと思う。
で、その具体例か?
今日も折尾駅の東筑軒でうどん。
しかも麺W(2倍)で。
ただ、全く2倍感を感じる事が出来なかった。
俺が腹ペコ小僧だったのか?
それとも、元々普通の量の麺が減ったのか?
ちなみに、あまり広くない店内で立ち食いで。
ずっと後ろに立たれて食べていたら、そりゃ美味しく感じません。
俺もプレッシャーに弱いよな。