バイクフロントブレーキ掃除2022/10/30 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、タイトルをこうでも書いていないと。

次やる時に、いつやったけかな~~と思いそうなバードです。

実際、前回はいつやったのか?

ブログで見ると解りそうだが、怖いからやめておこう。

 

で、新兵器は無し。いつも通りやろう。

モンキーは使いません。

メーカー希望小売価格3.000円を約900円で買ったのを自慢したかったから。

TONEのこれを買いに行く為に、車に2回当てられそうになった。

その価値はあると思おう。100均の300円のモノとは、モノが違う。

 

で、キャリパーを外します。

右にあるピストン回しで、出したり引っ込めたり廻しながらやります。

 

掃除前、ちゃんと汚いです。

 

で、右のキャリパーの時に大失敗。

ピストンが取れて、フルードが漏れた。

 

仕方がないので、掃除した後にエア抜きとフルードを補充。

将に要らん手間を自分で増やしてしまった。

ゴムシールの掃除まで一瞬考えたが。

ホンの一瞬だった。

 

約3時間、お昼ご飯も食べずにやりました。

飯を食べてから、少し試乗。

音は、余り鳴らないレベルになりました。

もう、これでダメならブレーキパッドを変えるしかないな。

安いのを買うとこうなるよ。

次は、中華以外を買おう。そう誓ったのでした。

 

因みに、リアブレーキはまたいつか…。