どうも、もう痛いです。
暑くて痛いです。
さて、一昨日チョンボをしてしまって。
車を削ってしまいました。
それを、本日誤魔化します。
まずは、80番の紙やすりでガリガリ。
大まかなバリとかを取っていきます。
続いて、240番の紙やすりでゴシゴシ。
細かいバリも取って慣らして行きます。
ここで一旦、サーフェイサー兼プライマーを吹く。
何しろ、プラモの知識と
ディスカバリーチャンネルの車番組の知識でゴー!
もうちょっと、マスキング部を広くすれば良かった。
その後再び、240番でゴシゴシ。
その後、600番で水を含ませてゴシゴシ。
その後、耐水ペーパー800番→1000番→2000番で終わり。
全てプラモデルの道具。
正直、深い傷は埋まりませんが。
流石に、パテまではやる気は起きない。
ポリパテでやるべきだろうが。
サーフェイサーの二度吹きで俺の作業は限界。
その後、買って来たカラースプレーを吹いて。
しばらく置いてから、なぜか家に有ったクリアーを吹く。
ラッカー系でやるべきだろうが、持っていないのでエナメル系。
確か会社にラッカー系のクリアーが有ったから。
後で吹こう。
仕事後の写真は無し。
三回も家に忘れ物を取りに行き。
最後は携帯を家に置いたまま出て来た。
4往復はしたくない。
兎に角、熱かった。
余りに熱かったので、ぶどう棚の下に車を突っ込んで、
日陰にして作業を続けた。
でも、今は日に焼けて体が痛い。
自慢になるか?
忍耐力は自慢出来るな。