どうも、天気がやたらいいのでバイクでラーメンを食べに。
行ったのは仕事で前をやたら通っていて、
昭和の臭いがする…、是非行かねばと思っていた店。
行橋市行事にある、蘭蘭さん。
多分、破れている所には「家」が入って。
「ラーメン専門家蘭蘭」なのでしょう。
きっと、多分、メイビー、パーハップス。
11時ちょっと過ぎに行きましたが。
既に食べ終わってる家族もいました。
店内は外観の想像より広かったです。
どれだけかは、入ってみてのお楽しみ。
お店はおじさん一人でやっていました。
メニューおば。
それぞれが安いので、悩みに悩みましたが。
ノーマルのラーメンにしました。
一寸初期のメニュー縛りを思い出しました。
テーブルと言うか、カウンターの上には。
紅ショウガにおろしニンニクに、餃子で使うだろう一式に、
替え玉用の追加のタレ等々。
で、雑誌や漫画も充実と言いたいが、読み終わる前に出て来ます。
通常ラーメン¥440。
スープを一口すすると、ちと胡椒辛い?まあ、俺だからな。
どちらかと言えば、濃厚とかではなく、珍竜軒系のクリーミー系。
チャーシューはショウガを使ってるな多分。
おろしニンニクを入れます、蓋を開けると新鮮な香りが。
オヤジぃ!ちゃんと毎日この量をおろしてるんだな、感心したぜ!
入れてみると、素晴らしい新鮮なニンニクの風味が・・・。
ドストライクです。お値段もドストライク。
麺ショットを。
細麺とは言えない、ちょっと太めです。
麺の硬さなんて、一切訊かれません。
バード的には全くそっちの方がオッケーです。
ハリガネだろうが、粉落としだろうが、
食ってる内にクタ~~となるがなと言うスタンスです。
入るのには勇気が要るでしょうが。
バードはこれ全身肝っ玉の様な趙雲の生まれ変わりの第126代目。
あくまでも、全身武者震いで入店しましたよ。
因みに、お客さんは途切れることなく入店。
お店一人のおじさんは大忙しだろう。
12時台はチャーハンとかが入ったら出るのが遅れるだろう。
11時台に行った俺、正解。
後は、10号線沿いに2軒はラーメン屋あるから、
いつか行くとしよう。
きっと、多分、メイビー、パーハップス。