休日の過ごし方。 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

で、今日のボクシングの試合を見る為に。

昨日は図書館にバイクの試し乗りに行ったのでした。

試合自体は珍しく、大満足でした。

一時期はクリチコがヘビー級を独占していて、

つまらなかったですが。

ワイルダーじゃなくて、フューリーが出て来てから面白くなりました。

その試合の予想は、結構予想どうりだった。

ラスベガスの賭け率も同じ様な感じだったし。

皆がそう思ってたんだろうな。

 

で、バイクの振動の件ですが。

付属の道具を使って。

リアサスを少し柔らかめにしました。

一周柔らか方面に回転。

まあ、コレでダメだったら、もう一周とか思いつつ。

 

で、下関ICから門司ICまで乗りました。

本当は小倉東まで行く予定でしたが。

ランニング用の薄手のパーカー。

これが風圧で後ろに引っ張られて、首が締まるの!

まあ、「行ったれ~~~!!」と、関門橋上部や、

その他場所で確かめた結果。

振動は起こりませんでした。よって、この件は解決。

 

あと、ヘルメットのブルミラーのシールド。

関門トンネルに入ると、物凄く暗い!!

シールドを上げたいのですが、大気の状態が。

 

この前、トンネル関係の仕事でとある部屋へ。

そこでコンテナみたいなものを見て、関係者に、

「ここ、何の部屋なんですか?」と、訊いてみると。

「トンネル内の粉塵を集めてる部屋です」答えが…。

そして私は、「物凄く体に悪いじゃん!」と、言うと。

「えぇ」と返事が・・・・。

 

それを思い出しました。

とてもシールドは上げられない。

目の回りが黒いタヌキの様な顔のままで、

天下一品やブックオフに行けない。

安全運転でトンネルは走行しました。

色々、弱点が露呈したな。

 

後は、母親が居ないので自分が電話の番。

さっそくかかって来て、「ご自宅の光熱費について…」

と、言う勧誘がかかって来たので。

「心配かけて申し訳ないですが。

家は全て薪でやってるので大丈夫です

ありがとうございました~~~。」と、言って切りました。

相手のやる気をなくす言い訳を直ぐに考え出そう。

この前のインターネット回線は、

「鳩がまだいっぱい居るから大丈夫です」と、答えた。

光回線の時は、「うちは天照大神を信仰しててね。

光を神の様に大事に扱うんですよね。

その神の化身の光を道具に使うとは

信仰上とても出来ん!」

家の外装や瓦の時は、

「うちヤオトンみたいな、横穴式住居だから。

外装と言ってもね…」と、言いました。

みんなお仕事大変ね。

 

そう言えば、バイクの話だったな。

ここはバイクブログだし。

 

注:ヤオトン