テレワーク | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、収束するどころか加速?

平静どころか困惑?

 

で、先日ケーブルテレビ会社から電話が有りまして。

また、新しいプランの勧誘かな?

と、思ったら。

「今現在、コールセンターの人数を減らして

お客様ダイヤルが繋がりにくい状態になって居まして。

そう言う訳で、こちらから今の所は何か不具合は有りませんか?

と、伺っているんです」と、言う電話。

「何回か俺もその番号にかけたけど、

繋がらないよね~~~」と、言うと。

「えぇ、申し訳ございません。

今は更に輪をかけてかかりにくくなっております」と、言う返事。

「まあ、今の所で家は問題なし。

ひょっとしてこの後も、おたく何百軒とかけていくの?」と、訊くと。

「そうです」と、力ない返事。

「頑張ってね、テレワーク」と、言ってあげました。

 

俺の周りでテレワークやってる人と初めてつながったよ。

 

大学も某大学はオンライン授業とか言っていたが。

俺の行っていた大学じゃ考えられないな。

理系の実習系の授業とかではなく。

ただただ、考えて考える講義と言うか

少人数での討議?審議に詮議?

授業が成立しないだろうな。

それにオンラインだと俺なら間違いなく寝るね。

約8人位の講義でも寝てたもんな・・・・。

目を開けたまま。

 

さて、明日も普段通りに働きます。

今日から知り合いの一人が自主休業者になった。

まだ10万円は回って来ないどころかマスクすら来ない。

期待せん方が吉だな。