MG ジェガン | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

昨夜、少しでもお金を落とそうと呑みに出ましたが。

いや~~~、人が来ない居ない。

色々心配です。

 

で、久々に造ったMGシリーズ。

発売された時に、これは買わないと。

量産機好きの自分なら絶対買わないと。

と、思って3年経って買いました。

 

まずは手を付けます。

真ん中のカメラ?部に何かを取り付けそれらしく。

 

今回は珍しくパイロットも塗りましたが。

ほとんど見えねぇ~~。この通り下からのぞき込んでやっと。

今回は珍しく説明書通りに造ります。まずは上半身。

武器は合わせ目が有るので最初に造ります。

下半身の写真はアッサリ却下。出来上がります。

 

並べて見ましょう。

ロンド・ベル隊ですが。

ロンド・ベルのデカールとか売っていないんですかね?

 

作っていて気づいたことを。

手の保持力が弱い。

手首なんて直ぐにもげそうな位に弱い…。

擦り合わせの隙間がほぼなく、塗装が不可能。

削ってから塗りましょう。

案外ランドセル裏側が見えるのでちゃんと塗ろう。

一旦分解して塗り直しました。

足の所も同じく、

ココも見えて来るのできちんと塗った方が良いな。

 

ポリキャップが無いのでキチキチの動き。

動かすのが怖くなる。

だんだん、塗らない前提のガンプラが増えて来たな・・・・。

仮組とかしてる時間はないし、ほぼ一発勝負。

ジェガンがMGで出るだけで

ありがたいと思わないといけないんでしょうね。

だんだんバンダイはそういう方面に向かってきたな・・・・。

タミヤとは違うよな。