くら寿司 スシロー 食べ比べ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、天気予報通りの雨。

何故俺はバイクで出かけた!

ドリーマーか!

 

で、相方に呼ばれて色々動く。

3時頃に遅い昼食。

くら寿司です。

週末でこの時間でガラガラ・・・・。

あれ?こんな感じだったけ?

TVでスシロ―独り勝ち、

コロナで寿司が回らないと聞いていたが。

週末でこれか?

食べた物の一部。

後、真たこ・大葉真いか・ビントロなどなど。

うに入り海鮮軍艦の冷たい事と言ったら。

これはこう言う食べ物か?と、言う位冷たい。

知覚過敏の人なら二度と食べないレベル。

因みにタコも解凍直後レベルでした。

麺類を一切食べなかったのと、

ポテトこんなんだったけ?

スシローの方が旨いとか言い出して、

食べ比べにシフト変更。

オッサン二人で¥800一寸で退店。

 

その15分後。

スシローに到着。

此方もくら寿司ほどではないけど人が少ない・・・・。

レーンを回すのがもったいないのか、

お客が一塊にされていた。

 

で、頼んだのは比較できる。

後は、セールの軍艦巻き三個セット位。

 

流石にこちらの方が解凍具合が進んで生っぽい。

いや、生ですけどね。

ポテトはちゃんと一本づつ取れた。

イカは、くら寿司の方が俺はイケた。

結果、今行くならスシローだねと言う事になる。

で、相方が覚えていたのだが。

昔は、くら寿司だねと言っていたそうだ。

そう、時と共に俺の味覚も店の味も、ネタも変わるんだよ。

ちくわ天にぎりなんて、昔は無かったろ!!

食べたけど、熱いちくわ天に冷たいごはん。

よく解んねえぇぞ!!

 

で、退店おっさん二人で¥1150でした。

流石にもう一軒は無理。

これも昔と変わった所。

この後で京ずしに行けたのは、8年前位までかな。

事実その後スーパーに行ったが、

全く食指は動きませんでした。

 

因みに今回食べた中で一番美味かったのは。

スシローの数の子松前漬け軍艦でした。