一応バイクは乗ったが、洗車はしなかった。
未だに虫がいっぱい着いています。
早く成仏させないと。
で、最近よく見るのが、
犬の散歩で、犬を抱いて歩いている人。
あれ散歩か?
いや、飼い主の散歩か?
だとしたら意味があるけど、
そりゃ、飼い犬の肥満問題も出て来るよな。
あと、近所の兄妹としゃべります。
兄が5歳。妹が3歳。
妹ちゃんは、やっと人見知りが終わって。
普通にこのオヤジと「あのね、あのね」と、喋ってくれますが。
まだ口が上手く回らず、何を言っているか解んない時も。
そこで、「お兄ちゃん、妹ちゃんは何て言ってるの?」
と、訊くとお兄ちゃんが「ナニナニと言ってるんだよ!」
と、大声で言いますが。
こちらもよく聞き取れない・・・・。
その後は全て予想で話していました。
これ最近あったな~~と思っていたら。
先週の田舎に行った時、
熊本のおばちゃんと話した時だ!
2週続けて言語の推理ゲームか。
英語習う前に、方言を習わないとね。
英語は無くならないけど、方言は消えていく一方だから。
文部科学省も馬鹿な事やってるよな。
さて、妹ちゃんに「車持っていないの」と、訊かれ。
「バイクがあるよ」と、言うと見せてとなり。
引っ張り出して見せる、
少し走る。
もっと、走ってと言われるが。
「ヘルメット被らないと、捕まっちゃうよ~~」と、言って逃げる。
因みに妹ちゃんの方が、バイクに食いついていました。
そして、ずっと縄跳びを持っていて、
「絡まる!絡まる!」と、言って泣きそうに解くのを繰り返していました。
子供はホント解んないな。