行くだけ麺の旅 八十六番手 笑福亭 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、今更の外食です。
母親が居ない、この機会に麺の旅を増やそうと思いましたが。
面倒くさいと言うのが先立ち、
連休最後の日になって発動。
早く90軒代に入りたい。

で、行ったのは。
片野にある。
イメージ 1
笑福亭さん。
写真がこんなに近いのは、道に出て写すと車に轢かれるから。

昔、昔、その昔、知り合いがここのホームページを作ってやったそうです。
多分もうないだろうな。
確かめようとも思いませんが。

で、メニューを見ると。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
まあ、いっぱいありますね。

私が入ったのは11時半。
どう見ても一人目のお客。
ゆっくり決めることはせず、いつものパターンで。

イメージ 5
ラーメン。¥650

これに、揚げニンニク(熊本名物と書いていますが。
私が熊本で使用してたものとはかなり違う)
とゴマをこの後イヤと言うほど入れました。

イメージ 6
ハッキリとは細麺とは言えない。
チョイ太ストレート麺です。

お味の方はどちらかと言えば、ミルキー系の豚骨。
そう塩辛くもなく、後乗せのニンニクやゴマが生きるタイプ。
ただ、紅ショウガや謎の赤い物体は私は無視。

で、完食。
その間に7名のお客さんが12時前に入ってきました。
なかなか無くならない訳は、
店主の新メニューに対する開発努力と。
平均以上の美味しさでしょう。

いつも通り、近所にあれば行きますが。
私はまた新しいお店を捜します。
性分なもんで。