新北九州空港輪行 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

そう言う訳で、行って来ました、
帰ってきました。
今、「アルカトラズからの脱出」C・イーストウッド。
を、見ています。

9時待ち合わせです。
自転車師匠と待ち合わせ。

出発地を出た瞬間他の輪行の人に抜かされます。
で、空港に着く前にすれ違いました(笑)。

曽根の田んぼの方を通ると、通行止めが。
何やら祭りの準備をしています。
その途中でひょうたん島を確認。
少し動いています。
私が。
イメージ 1
そこで釣りをする人が居て、話を訊くと外国の人。
英語しゃべれる?と、訊くとダメ。
魚を釣ってるとのことでした、そりゃそうだ。
ファイト!

空港の入り口まで着ました。
イメージ 2
ココからまだまだ~~~。

イメージ 3
あそこが空港か・・・。
もっと近くに造れよバカ。

行きはサイクリングロードを使って、エッチラオッチラ。
着きました。
イメージ 4
私的な感覚では、想像以下な梨でした。
疲れてるからか?

帰りは車道で。
これは一発かますか~~~!!
と、ウオォォォ!!!!と、師匠を抜かす。
しかし、その後アッサリ捲られる・・・・。
これが実力か…。


で、最後にちゃんとイベントが発生します。

後ろタイヤがおかしい。
きちんとパンクしました。
イメージ 5
一応、本を見て予習はしていましたが。
初めてのロングライドでこのイベント…。
しかも、買っていた道具がさっそく役に立つ…。
そして、師匠が教えてくれるから10分ちょっとで終了。
全く、助かりました。
いや、本当に…。
居なかったら、泣いてたかも。
誰か助けてくれるまで。

で、総距離は多分40キロ位か?
ただ、ケツが痛い・・・・。
これに対しては対策が必要だな。