社員旅行 詳細編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、いましがた帰って来たバードです。
まあ、途中に雨に当たられた一瞬もありましたが。
無事帰って来れました。

佐世保・平戸方面に行きました。

まずは、行く前に祐徳稲荷神社にお参り。
商売の神様、今後を私以外は祈っていました。
イメージ 1
見た通りのかなりケバイ色遣い。
上から映すと本体が写らないので私的には救われる。
イメージ 2

次は佐世保に向かい、とりあえずの腹ごしらえ。
イメージ 3
佐世保バーガーです。
まあ、チェーン店と比べると悪いですが。美味しいですよ。

で、次は九十九島を船で回ります。

乗るのはこのお船。
イメージ 4
パール・クィーン号、もう一船ありますが。
それは海賊船みたいな感じです。

でもって、こんなところを回ります。
イメージ 5
九十九里町と言っていますが、200近く島はあるそうです。
昔の人が数え切れなかったわけではない。


たまには動画を。狭い入り江に入って180度回頭します。


でもって、狭い所も通ります。
イメージ 6
見ての通りかなりのいい天気です。
乗ってる人は日本人より外国の方の方が多いですね。
これホント。

で、つぎに向かうのは平戸。
の途中に平戸大橋が。
イメージ 7
見てください、この天気の崩れ具合。
けど、景色は中々の物でした。

で、平戸城に行こうとなります。
イメージ 8
社長がにらんでいますので、白塗りに。

鉄筋コンクリート造りの天守に上ると。
土砂降りの雨が…。
しかも停電に、最上階で足止めになりました。

係員の人に傘を借りて、何とか車の所まで。
そして、宿は近いので。向かいます。

やっと、落ち着きました。
イメージ 9
おじいさんと&オッサンの4人です。
皆さん大浴場に行ったので、バード一人。
財布をあさらずに、勝手に座椅子を移動して一人TVを見ます。
俺は、飯食った後に風呂入りたいのです。

では、続きの飯編&二日目は後程に。