吉岡稔真カップ最終日 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日一昨日の事ですいません。
小倉競輪場に行って来ました。

いきなりの二日目の写真。
イメージ 1

でもって、最終日の写真。
イメージ 2
ナナちゃん又痩せましたかね?

で、夏休みと言う事で居ます。

イメージ 3
さやちゃんです。
現代の若者の足の長さを見せつけるショット。

そして、階段昇り降りするところ撮ってと言われて。
イメージ 4
イメージ 5
昇り降りと・・・。
なぜ?どうして?とかはさやちゃんには関係ないです。


そして、決勝選手紹介インタビューで。
ちょっと目を離した隙に居なくなって。居たのは。
イメージ 6
一人で空いてた良い場所に座っています。
オッちゃんも誘えよ。

そんなこんな遊びながら。
A級S級の決勝だけは買います。
A級は残念ながら、見せ場と実力を見せつけましたが。
で、登場した林大悟選手は2着。
地元で十二分に実力とレースに対する姿勢を見せてくれました。
まけて悔いなし…。

で、S級は一昨日も儲けさせてもらった、外国人選手がタッグを組みます。
イメージ 7
オランダのブフリ選手。
昨日も彼から買って当てましたが。
その走りを見て、正直日本国内で一番強いかもレベル。
マジか??と言う驚愕のスピードと持続力。

その相棒はチェコのバベク選手。
イメージ 8
ワールドカップの競輪で優勝してるんです。
その二人がタッグを組むんですよ。

そして、ブフリ選手が後ろのバベク選手を引き出す競争をしますと言っています。
ウ~~~~ン、これは硬いだろう。固いだろう。堅すぎだろう。
いつもの常連兄弟さんと、土曜日で銀行が開いていないから。
サラ金で金借りるか?と、言う位堅そう。

で、バードもこれ以上無いほど固く買いました。
で、当たりました。
二日間の収支はプラスです。3ケタの。

優勝は、
イメージ 9
元選手のガイダンス片山氏の解説付きで見てましたが。
レベルが違う。じっくり後ろを見ながらレースができる余裕過ぎるレース運び。
股の間の下から後ろを見てるんですよ。
「あ~~、後ろから来た来た。行こうか。」とか、考えながら走っています。

正直F1レベルのレースでは固すぎる、強すぎる。
GⅠ・Ⅱクラスじゃないとある意味面白さはない。

で、バベク選手日本での初優勝。
喜びを爆発させて、ファンにも猛アピール、ファンも声援を送ります。
写真の笑顔見たらわかるでしょ?
物凄く喜んでいました。
賞金は約100万です。

で、最後は吉岡氏と誰かと記念撮影。
イメージ 10
とうとう吉岡稔真カップも海外に渡って。
国際大会になったか…。

で、終るといつもの銀りんに行ってチョロッと呑んで帰りました。
コークハイのコーラ割です。
もう、暑いから美味い美味い。
ビールなんて目じゃないね。
なかなか楽しい二日間でした。

しかし、外国人とさやちゃんのパワーは凄いな、走り続けていたよ。
夏関係ない。