チャレンジ・ザ・バンク in メディアドーム 2017 0723 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

そう言う訳で休みです。

今日はチョット出かけた後に向かいました。
いつもの小倉競輪場。

アマチュアの競技会に、
地元競輪選手がエキシビジョンレースをやります。
主にそれを見に行きます。

始まる前までは、いつものさやちゃんが居ました。
お兄ちゃんのショウちゃんは鹿児島の高校で居ませんが。
お昼ご飯のおにぎりを美味しそうに食べていました。
物欲しそうな顔をしましたが。
包み紙(ゴミ)しかくれませんでした。
でも、優しいさやちゃんは「匂っていいよ」と、言ってくれるので。
ビニールに少し残ってる海苔の香りをかいで空腹を満たします。
面白そうに見てくれます。
優しいなさやちゃん。


で、エキシビジョンレース。
イメージ 1
地元小倉の若手&ベテランが顔を揃えます。

押しはやっぱり。
タカさんの息子さんの林大悟くん。
イメージ 2
赤の3番車です。

7番車まであり。
3番の人気が一番薄い。
何しろ、一番の若手。
そして知ってる人は知ってるが。
大悟君は先行一本。
空気を読んで後ろの為に逃げるだろう。
そう考えるのが普通。

大悟君の所には3人。(そのほかは全て10人以上)
しかも3人中一人は知り合い(笑)。
66%は知り合いです。
いつもより気合が入る?

イメージ 5
松尾透選手の生解説を入れながら周回を重ねます。

その性か知りませんが。
見事に4番手にはまって、捲り一発。
一着でした。
バードは叫びました。
「真のギャンブラーは
ここに並んでる(3人)!」
思わず並んでいる人とハイタッチしましたね。
3人だからすぐ済みました。

イメージ 3
一着のインタビュー。
この後うっすら先輩に空気読めと怒られたと言う噂が・・。


そして、東海地方の夫婦の為に一枚撮ります。
イメージ 4
写真じゃ伝わりませんが。
太腿の筋肉マジ凄いですよ。
先日の落車の影響もそうないみたいです。
その調子で、27日からの競争も頼むよ。
一年ぶりの(お客さん入っての)地元出走。
気合が入ってるでしょう。

そんなわけで楽しい一日でした。
まだ終わっていませんが。