HGUC ドラッツェ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、暑いですね。
ひょっとして冬って最強の季節では?
と、毎日思っていますよ。
                 フユ・マイ・ラブ


で、職に就く前に毎日の様に造っていたプラモ。
それを載せます。

造ったのはHGUCドラッツェ。
勿論半値以下で買った物です。
何年寝かしていたのか?

イメージ 1
いきなりの完成。
いじっているのはほぼ無し。
これからプラモを造り続けるのか不安なので、
余った市販パーツを貼ります。
赤で囲った所ですね。

イメージ 2
後姿。宇宙用と割り切っているので、足すら有りません。
足に当たる所の最後尾のバーニアは後ハメ式に改修。

イメージ 3
右腕を普通の腕と、この予めのマシンガン付きとの選択式。
こっちの方が個性的だから、こっちを選びます。
で、余った武器は説明書の通りに他のに持たせます。
イメージ 4
こうするとザクも強そうに見える。


イメージ 5
上から、見れば見るほど変な形。
010のシールも、余っているMGの転写シールを転用。
これは多分ゲルググキャノンの奴か?

イメージ 6
どちらかと言えば、これも数造って並べたくなるタイプ。
ザク系はそうだな。

さて、次を造るかどうか悩んでいます。
昨年までは、真夏のプラモダイエットですが。
食が変わった今では、死に至るデス・プラモドクロになるかもしれない。