今回は久々の行くだけ麺の旅シリーズ。
前回が番外編の佐世保二代目お富さん。
今回も二代目。俺は落ち目。
行ったのは3号線の小倉から門司に入って、
ちょっと行った所にある新しいお店。

見ての通り駐車場はありますが。
同じ敷地内にうどん屋さんもあり。
競争率高いですよ。
でも、1時近くに行きましたが。我々は良い子なので座れました。
メニューおば。続きますよ。






いづれも光っていますが。
見にくいとか思わないように。
で、頼んだのは唐揚げ(ザンギ)定食。


ザンギのピントの甘さが半端ない。
で、麺ショットを。

当たり前だが、太麺の縮れ麺。
九州と違って替え玉なしなので、いっぱい食べたい人はあらかじめ大盛りを。
相方が頼んだのは。

スタミナ肉玉味噌ラーメン。
両者とも二代目をチョイス。
それに足しての。

半焼き飯。
お肉が入っていますが。
チャーシューと同じと思ってください。
う~~~ん、ラ~~~ド。
お味の方は?
ヤッパリ慣れていない味はダメですね。
おろしニンニク入れてやれ!と、思って入れましたが。
あれ?風味しねぇな。
もう3倍入れてやれ!!
ウ~~ン、しない。
味噌強いっすよ。
このお店は味噌ラーメンの次世代ブームの先駆者と言われていますが。
先代の味も解らないし。
次世代で二代目と言う事は。
実質三代目なのか?
俺にとっては味噌もしょう油も塩も難しいな。
豚骨は数限りなく店があって、それはそれで難しい。