車関係 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、所用で街に出かけて。
その帰りがけに、中央図書館に行くと。
車が入ってはいけない所におばあさんの運転している軽自動車が。

オイオイ。
母と子の図書館の前を通ってる。
力技だな…。
と、思って居た。

そして、駐輪場に自転車を置いて中央図書室に入ろうとすると。
市立文学館と図書館入り口の前を通って、
勝山公園方面に行っている。
勿論、車ではいけない。

オイオイ、ここに車が入ったのは工事業者以来じゃないのか?
しかし、こんな時に限って警備員が居ない。
ワザとか?

まあ、いくら何でも行き止まりなので出るだろう?
と、思って館内に入って、本を借りる。
で、出て行くとまだ居た!!
当たり前だが、通行人が居る中を動こうとしている。
結果、文学館の角に後ろをドカンぶつけてしまった…。

そして、警備員は未だに居ない・・・。
ここで我慢(?)の限度が来て。
叔母さんが下りてきたところに近寄って。

「当たり前だけど、ここ車が入ってはいけないところ」と、言うと。


「中央図書館に来たんだけど。駐車場が・・・」と、おばあさん。
確かに、中央図書館の真ん前ではあるが・・・。


下に駐車中があるので。指差しながら。
「あそこが駐車場。出て左折でグルっと回って来て入り。
白い目で見られてるよ(俺もだけど)。」と、努めて明るく言いました。

その後は知りません。
きっと、バックで出たんでしょう。
事故が多い訳が解る。
迷った時は、覚えてるだけの道を戻るのが先決だ。
そうじゃないと泥沼にはまる。
こんな街中で泥沼にはまっていたからな。



後は、先日知り合いの中古車屋に行きまして。
そこで良い物を見ました。
イメージ 1
S2000の純正ハードトップ付き。       画像はイメージです。
好意により、シートに座らせてもらいましたが。
思っていたよりは狭くない。
ただ、長時間この姿勢、高さで乗り続けると圧迫感はあるだろうな。
バイクに比べると…。

お値段は約270万。
3万キロの、なんとマニュアル車!!


しかし、私の現在の事情が事情なので買えません。
今色々検索すると、おなじキロ数MTでの86の値段は210万程度だった。

う~~~ん、S2000プレミアついてるな!!
リセールも期待できる。
でも、事情が事情の現在なので買えません。
夢の中で乗ろう。