そう言う訳でこのシリーズ。
70軒目になりました。
それも近所に出来た新しいお店。
こうやって、この地域では新しいのが次々出てきます。
元々ここも違うラーメン屋だたよな。
行ったのは、神岳にある小倉帝鉄さん。

二人ほどに聞きましたが。
戸畑にお店があったみたいですね。
自転車の範囲の探索だから、
戸畑までは知らね~~な。
で、店内に。

何処かで見たような…、
と、思って居たら学校の椅子でした。
懐かしい。
目の前には。

左から甘い醤油。ニンニクおろし(ちょい辛味噌入り?)
右端が辛子高菜。

う~~~ん、辛そう最後に食べよう。
汁飲み終わった後に食べましたが。
辛かった・・・・。
で、私が頼んだのは。

ラーメン、¥500。
あと腐れがない野性味のある味。
69軒目の店と違い。
後に残らない、野性味です。
スープを全飲みしましたが。
その後あまり喉は乾かない。
塩分濃度は低いな。
しかし、500円は安い。
替え玉ありきの設定だな。
相方は辛みそラーメン700円。

もうスープの色は味噌ラーメン。
まあ、辛みそだから当たり前。
この日はご飯がないので。
餃子は省略。
餃子のセットで700円と言うのも安い。
ここはラーメン激戦地。
食べログ①位のお店が目とまつ毛の先にある。
因みに②位のお店もかなり近くにある。
後、生き残り続けるラーメン店は近くにポポポン!
と、思いつく。
ホント、近所に豚の慰霊碑立てないと…。
あと、このラーメンを食べた後、
すぐ近くの寿司屋に行きましたが。
記事は省略。
理由は、推測して下さい。