雨の扇風機 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、これで三週続けて雨の日曜日。
二輪にカビが生えてきそうです。
しかも、今週もかなりの雨予想。
こりゃ駄目だ。

そう言う訳で?
雨の中扇風機を買いに行きました。
暑くなったので、収納袋から扇風機を出そうと思ったら。
あれ?こんなに背が低かったけ?
と、言うのが一台ありました。
まあ、実際の所はこう言う事でした。
イメージ 1
首元からボキッと折れています。

まあ、使えない事はありませんが。
移動の時は下の台を持って移動。
首を振る事が出来ない。
そんなこんなで新しいのを買う事に。
まあ、買いに行くのは自分。
捜すのも自分。
捜しましたが、色々ありますね。
DCモーターと言うのがあって。
消費電力が今までの半分(燃費値みたいにいまいち信用ならない)。
まさか高地の空気の薄い所で測定をやって。
普段より軽く回せるようにしているとか。

駄目ですね、人間もっと信用しないと。
どうせ、これまた何年と使うんだから、このタイプにしよう。
しかし、普通の奴より倍は値段が違う。
しかも、良いやつは三万円超す奴がある。
三万円あるんだったら、ドローンと兼用か?!
三万円するんだったら、空飛んでもおかしくないわ!
若干意味が解らないので。

三万円より五分の一の値段の6.000円(税別)のを購入。
イメージ 2
風量が8段階です。
そんなに要るか?と、思いましたが。
まあ、初めからついているので仕方がない。

「メーカー品が欲しい」とか母親は言っていましたが。
そうなると一万円コース。
まあ、火を出すことはあっても、
火を噴くことはないでしょう。
これで十分。
風には匂いがあるけど、味はないんだから。

炊飯器には色々付加価値付けて高い物があるのは知っていましたが。
扇風機も色々あるな~~。
下のは2000円ぐらいでありますから。
私個人としてはそれで良いんですけどね。

因みに我が家でまともな扇風機は
今日買った4台中これだけです。
後は、リモコン無しやら、タイマー無しとかです。