行くだけ麺の旅 五十六番手 一福 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、この項目も五十五店目。
でも、いま思いついているだけで近所に
行っていないお店が二店ある。
ここはラーメンの王国か?
いや、うどんの王国でもある。


で、今回行ったのは北九州市立大学近く。
ず~~~と、あるのは知っていましたが。
行かなかった。
でも、結構長い間存在してるな。
その理由を確かめに。

では、店舗写真を。
イメージ 1
ラーメン専門店とは書いていますが。
店名が書いていない…。
この写真を撮ってるから、これ見て分かるだろう?
と、思っていましたが。解らない。
ネットで調べましたよ。
「一福」さんです。

私はいつものラーメン。
イメージ 2
500円

そして、いつもの麺ショット。
イメージ 3
おぉ!細麺だぜ。

で、食べた感じでこの店が存続する理由が解りました。
美味しいです。普通に美味しいです。
近所のあったらうれしいと思います。


相方はラーメンにチャーハンをつけます。
所謂チャーハンセット。700円。
ラーメンは同じなので、チャーハンの画像を。
イメージ 4
いや~~、黄色いですね。
カメラの感じ方でしょう。

勿論、備え付けの無料の辛し高菜があります。
イメージ 5
ちょこっと食べましたが、辛いです。
赤いのが見えたら俺駄目だな。

北九大生。700円でこれだけ食べられたら行くよな。
お店が無くならない訳だ。
他のメニューの写真を。
イメージ 6
餃子は全く眼中になかったな。


ここはコストパフォーマンスも良く。
何べんも書くが、北九大生がうらやましい。



で、話は変わりますが。
この後、ここら辺をうろつき。
パン屋を見つけました。
天然酵母、云々カンヌンのいかにも自然系のパン屋。
そこに相方入って買いました。
なんと、パン2個で500円!
普通のスーパーで売ってる菓子パンより小さいサイズ。
買った、240円のカレーパンを少し貰いましたが。
普通の味。
「そうなんだよ…」と、相方はなんだか解らない感じ。

我々世代は駄菓子等々で化学たっぷりの食事。
天然食材と言われても…。
やっぱり高いとしか思わない。

一言言えるのはあの小さいパン二つで、
ラーメン食べられるのか?
なら、間違いなくラーメンの方です。
私には天然酵母より、人口酵母の方が良いみたいです。
基準もよく解んないし。