行くだけ麺の旅 五十一番手  大番 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、冬の事ばかり考えてるバードです。
将来はヘルシンキに住んでみたいですね。
涼しそうだから。
もしくはストックホルム。
魚料理ばかりでも我慢します。
涼しそうだから。
ストックホルム症候群だな。


では、行って来ました五十番手。
行ったのは四十八番手の直ぐ近くにある。
九州歯科大前の
イメージ 1
大番。歯の科とは大きな前の名で番場番。
五十番手にふさわしい名前?

聞く所によると、ちょっと獣臭いらしいスープなので。
北Qの野獣系と言われるバードには丁度イイ。
野獣系、仲間募集中です。
チーム名は、「北Qチワワ」。
ライバルチーム名は、「北Qミーアキャット」。
奴らも同じぐらい凶暴です。
この前も河原で、ドローンの自慢話対決をしました。
組み立て中で誰も持っていませんでしたが・・・。


メニューです。
イメージ 2
さて、一応の縛りで。
ラーメンを注文。ラーメンなんて私は人生の中で一度も求めていません。
縛りが無かったら、ラーメンだったな。

後は、相方が色々注文。
イメージ 3
ラーメン¥460と餃子¥320(ただしB定食扱いだと思うのでもうチョット安いかも)。

イメージ 4
恐ろしい程駄目に撮れた麺ショット。
周りに人が居ると、焦らず、騒がず、落ち着いて、が出来ないんだよな。
野獣だから。

相方が注文したのは。
イメージ 5
焼き飯半分¥290。

スペシャルラーメン¥720。
イメージ 6
ちくしょう~~~。
俺に入っていないのがいっぱい入ってる。
夏休み前の成績表を見せ比べるより、とてつもなくショックがでかいぜ!
絶対、唐揚げは入ってると思ったんだけどな。


スープは確かにくせが残っていますが。
ニンニクを入れれば大丈夫でしょう。
ただし、ニンニクを入れるのは注文時にしてくださいと。
他の所に書いてあった・・・。
だから、入っていない。
焼き飯も餃子もいけました。
大学はいいよな。近所にこんな店が出来て、残ってるからさ。

チャンポンも食べたかったのですが。
我々より先に来たお姉さま方が食べていた。
食い残りのスープの色を見てやろう!
と、思っていましたが、見事に忘れていました。

門司港付近も大概行ったので、次はここら辺か?
何しろ、8000円のステーキ店があるらしい。
行きませんが。
肉が8000円もしたら、牛肉じゃなくて、人かパンダだろう?

記念すべき50店目はこんな所。
まあ、まだ店はありますからね、続きます。
何の情報源にもなっていないのが特徴のブログです。

月に3~4店行くと、アッと言う間に百番手には届きそうだな。
夏は暑いので行きたくないですが。