久々の二連発 中華たけや&五島うどん | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、台風が着々と近づいてきています。
まだ雨は降っていませんが、風は強いです。
そんな中バイクに乗りましたが。
二度ほど恐怖を感じました。
右からの強風の次に左から強風が来るのは反則だろう?


では、本題です。
昔々のお話。690.800もの昔。
約690800秒の昔です。

行ったのは最近まだまだ(我々の中で)流行っている中華と。
門司港の栄町商店街。

中華料理のたけやさんです。
はじめは本気でうどん屋かと思った。
イメージ 1
開いてるか物凄く不安・・・。

二階に上がります。
イメージ 2
多分開いてるでしょう。

中に入ると既に食べている人がお二人。安心しました。

このお店は基本の定食に200円プラスすると一品が増えます。
問題はこの値段をさっぱり覚えていない事。
だから、昔々なの。もう、さっぱりよ。

相方が頼んだのが傑作。
イメージ 3
酢豚に、甘酢エビだったと思う。
ほぼ、豚とエビの違い。
間違い探しレベルです。

私は麺が食べたくて。
イメージ 4
あんかけ焼きソバに唐揚げプラス。
多分850円ぐらいですよ。
あまり信じないで下さいね。


おいしゅうございました。
さて、ココで疑問に思ったのは。
TVの音が聞こえてくるのですが。
私にはさっぱり見えない。
従業員用のテレビなのかしら?


さて、歩いて、もう一軒行けるよなと言う話になり。
前から気になっているお店に行きました。
前回は、研究会でうどんを二杯食べた相方がギブアップしたので、行かなかったお店。
栄町商店街より一本山側、反海側の通りにあります。
五島うどんの「和ちゃん」
イメージ 5
車が物凄く怖いので、絶対ナンバー消さないと!!

いや、もっと怖いので、車ごと消そう!!
イメージ 6
こうでもしないと、この街では生きていけない・・・。
もう既に、何人この街から消えていったか・・・。


さて、中に入るとお元気なおばあちゃんと娘さんがやっています。
リアル食べたばっかりで、しかも暑い。
スープは全飲みは苦しそうと言う訳で。
イメージ 7
冷やしかやくうどん。 値段は覚えていない・・・・。500円以下だったよな。
だから、昔だって。

五島うどんと言う乾麺を使っていまして。
ツルツルで喉越し最高!
右上のわさびには全く触らずに食べました。
載せる意味があるのか?ピンボケ具合の
イメージ 9
麺ショット!!
飯喰う前だったら、美味しくて4口でいけるな。
で、もう一杯別のなの頼むだろうな。

相方は
イメージ 8
野菜天うどん。これも完全に値段を失念。何とでも言ってください。
忘れたもんはしゃ~~~~ねえ。
男二人で、汁を交換して飲む変態ブリをぶれなく披露します。

で、おばあちゃんはどうもお喋り好きらしく。
いらっしゃいの変わりに「お帰りなさい」とか言います。(これもうろ覚え)
色々言ってきます。
冒頭の店外の車を見て。
「あんた達の車じゃないよね?」と、訊きます。
「あんなイイ車乗っていませんよ」と、答えます。

お勘定が終わって出て行くときも。
「お気をつけてね、あと暑いからね」と、言ってくれます。
バードは答えて曰く、
「オバちゃんも頑張ってね。」
「ゴメン、間違った。お姉さんも頑張ってね」と、言い直します。
「こんなおばあちゃん捕まえて、お姉さんとか」とかおばあちゃんが言っていたら。
「見た感じは、俺より全然若いですよ~~」と、バード続けます。

すると奥に居たお孫さんが
「おばあちゃんがお姉さんなら、ワタシは赤ん坊じゃん」と、言いますので。
「お願い、オギャ~~と言って」と、バードは返して笑いになります。

で、出て行きますと。
相方が。
「お前と居ると、ホント恥ずかしい」
と、言ってくれます。
フフフ、本気出したらこんなもんじゃないぜ!
職場の俺はこんなもんじゃないんだぜ!
と、心の中で思います。

リーズナブルな値段と、優しい雰囲気の和ちゃんいいですね~~。
値段は覚えていませんが。リーズナブルだったのは覚えています。

このブログは本当に情報を発信していないな。
値段ぐらい覚えていなくちゃいけないけど。
どうしても忘れるんだよな。
それは、昔の事だからだろうな。

さて、栄町の行きたい食べ物屋も巡ったな。
やたらと高いかき氷とかソフトクリームはパスしよう。