流石にと思いますが。雨が降ってるんですよ断続的に。
寒いから乗らなかったと言うのが失敗でしたね。
さて、プラモです。
一ヶ月前に位に造りました。
HGUCガンキャノン量産型です。
オリジナルビデオのポケットの中の戦争に出てきた一台。
本当にチョロッとしか出なかったので。
中々キット化に恵まれませんでしたが。
2004年に発売されました。
好きなMSの一つです。
どうも肩にキャノンがあるMSが好きみたいです。
では、いきなりの完成写真。

少々昔のキットと言う事もあり。
顔のところがクリアーパーツとかでなくシールです。
墨入れも今回は0.2ミリのシャーペンを使用。
エアブラシだと表面が細かいでこぼこになり、
黒が染み過ぎて失敗する事があるので。
今回は余り手も加えず。
肩に穴を開けたぐらい。
前と後ろで10箇所。それが左右で計20箇所。

あんまり効果はありませんでした。
しかもピントがずれてる・・・。
あとは、バーニアを市販パーツにしたぐらい。

あんまり手間のかからないモデルでした。
一番面倒なのは、手持ちの武器の合せ目消しだったりして。
同じ連邦MSと一緒に。

ガンキャノンが白っぽく見えるのは。
赤にフラットベースを入れすぎた性です。
気をつけましょう。
さて、前回の同窓会の呑み会の時。
このブログの読者でもある人から、
「あんなにプラモ造ってどうするの?」と、言われました。
「ライフ・ワークだからしょうがないだろう。」と、答えました。
「造った奴はどうするん?」等々訊かれ。
「押入れに入れる」と答えると。
「売ればいいやん」と言いますが。
自分はそんなに上手く無いと思うし。
造った彼らは子供同然。
「君らは子供を売る事が出来るか!?
そんなむごい事は俺には出来ない!!」
「でも、昔造った奴とは捨てるんだろ?」と痛い所も突いてきます。
じゃあ、ペットだと思ったとか思わなかったとか。
これだから、昔から付き合いのある奴は嫌なんだよ。
人の心を読みやがる!!