曾バッちゃんの渾名に賭けて!
どうも、バードです。
さて、昨日は相方とC+かB-のランチを食べに行きました。
自分的にはA-のランチなのですが。
世間的に言うとこのランクになると言う話です。
そのレポは後日。
その後、数週間前から買っていたこれをやります。

自転車の前輪タイヤ交換。
後輪だったら手間がかかりますが。
前輪だと車体から外せばいいだけの話。正直楽です。
外します。チョコチョコ買った工具が役立ちます。
比較してみましょう。

右側は時間の問題ですね。
雨が降ると中に水が入ってくるレベルです。
その内中のチューブが脱腸の様に出てきます。
しかし、前輪でココまで磨り減るとは、どれだけ前ブレーキ使ってるんだよ。
まあ、後ろブレーキはキ~~!キ~~!
うるさいので非常用としてしか使わない。
では、外します。まずは空気を抜いて。チューブをタイヤ側に押し込み。
タイヤ外しを使ってあっさり取れます。

後は、逆の要領で着けます。
着けたら、空気を入れて中のチューブのねじれが無いか確認。
均等になっているのでこれで良し。
取り付けて終了。

総行程、手を洗うの入れても20分。
何故もっと早くやらない!
ついでに、バネが弱くなったのか?
自動的に振動で下に降りる様になったスタンドも交換。

しかし、このタイヤが900円ぐらい。
スタンドも同じぐらいの値段。
この前もチェーンも換えた、1200円ぐらいだったか。
後ろのタイヤもとっくの昔に換えた。
カゴの方はもう何度換えた事か・・・。
自転車本体が買った当時5000円ぐらい。
交換パーツだけで本体価格を越えています。
これが真のエコだよな。多分。
さて、縛りの方は本日買いました。
今日までが前売り価格です。
明日からは1600円になります。

買ったからには行かなくちゃイケナイと言う縛りが出来た。
今月はもう予定が埋まっているので、来月行くか・・・。
ますます寒くなりそうだな。
その日は福岡県内ツーリングとなりそうです。