HGAB ダンバイン | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、本当に寒いです。
部屋の温度が25度でした。
本当に8月ですかね?10月かと思いましたよ。
咳してる人多数。
そう言えば、PM2.5ってあまり聞かなくなったな。
日本人らしいよね、直ぐ忘れるって。


さて、本を読むのを止めて造っていたプラモデルです。
聖戦士ダンバインのシリーズです。
コレでこのシリーズの持っているものは全部造りました。
後二つほど買っていないものが有りますが。
買いませんよ。懲り懲りです。

では、いきなりの完成写真。
イメージ 1
主人公のメカを最後に造ると言う勇気。
今回も接着して合せ目消しとかはしません。
パチパチ切った所の跡を消して、
マジック等で一部だけ塗装して、
ツヤありのスプレーでコーティングしただけです。

イメージ 2
斜め下から見上げて一枚。

アップで一枚。
イメージ 3
油性マジックとタミヤの汚しパステルが大活躍。

今まで造ったオーラバトラーシリーズを引っ張り出して。
イメージ 4
こう見るとやっぱり、真ん中後ろのビアレスが一番カッコいいな。
でも、一番壊れてるんだよな。
まともに動く事どころか、触る事も出来ないぐらいボロボロ。

イメージ 5
明後日の方向を向いて・・・・。

まあ、このダンバインもまともに剣を持てない。
左手の武器もまともに固定出来ない。
と、言う素晴らしい一品でした。
バンダイお得意の途中放棄シリーズの物です。
又、5年後ぐらいに最新の技術を使って!!
とか言って続きがでるのかな?