行くだけ麺の旅 三十一番手 ラーメン大勝 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、前回1万人以上来た理由が解りました。
ヤフーの地域情報の小倉北区でUPされたみたいですね。
 「こんぴらうどん」の項目で。
残念ながら、「まくら責め」ではありませんでした。
こんぴらうどんはネタ無しで、さらっと書いてしまったものなのに。
まあ、それだからこそヤフーが引っ張ったとも言えますが。


北九州の人口が98万人として。
いや、もっと少ないか?
100人に一人以上来たと言うことになりますが。
しかし、コメントは0。
すっかり自分らしさを取り戻しましたよ。


で、今回も地域情報に載ってやろうじゃんとグルメ情報。
門司まで行って来ました。
今回で30軒目。記念でも何でもありません。


行ったのは門司区大里戸ノ上のラーメン大勝。
ダイカツと読むそうです。

さて、注文します。
自分はどうしても食べたくなって。
イメージ 1
シナチクラーメンです。


相方は
イメージ 2
ムラサキラーメンです。
具材がすべて増量。
ニンニクもゴマも自分で入れなくとも予め入っています。

いつもの麺ショット。
イメージ 3
細くて固いです。


とりあえず、何も入れずにスープをすすります。
まず感じたのは。
 「甘い」でした。
下ごしらえを云々(完全に失念)と書いて有る物を見ましたが。
そうするとこうなるんだなと、関心しきり。
チト濃ゆいので、変え玉して。
少し薄めて、ラーメンつゆを付け足すとまた美味しいのでは?
と、思いましたが。
私既にパンを食べていました。
実行せず。


これは美味かったです。
二人して、美味かったなとうなずきました。
ただ、シナチクラーメンだったので、
もうちょっとシナチク欲しかった・・・。


イメージ 4
店舗写真です。
お店の中はオーナーの空気が満載です。

では、いつもの詩的ランキング。
そうポエムだから、恥ずかしいんです。
詩人とか、俳人とか。
自分で言ってて恥ずかしくないんかな?
と、いつも思ってしまいます。



麺屋まるいち
清陽軒
ぎょらん亭本店・☆ラーメン大勝☆
ラーメン泰玄・魁龍
むらた亭足原店・大福ラーメン
珍龍軒・だるま
無法松・天秀
福来屋
明石家・十割亭
東洋軒
東龍軒
珍楽




来々軒 (宇佐町店)・来々軒(上富野店)
豚福
秀月(香春口)・一番星
拓味亭津田本店・ごめん
寿来軒
おの家





ちんねん亭
拓味亭足立店
ラーメンZ


ふ~~、まだアップしていない店も有るな。
味も何もかも暑さで、忘れてるよ、もう・・・。