物々交換 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、世界の遺産ならば、
今すぐにでも人が入るの止めた方がいいんじゃない?
と、考えているバードです。
普通そう考えるでしょ?
遺産を食い潰す気でしょうか?
任意で1000円の入山料とありましたが。
桁が二つ違うでしょ?
10円じゃないですよ。


さて、今回は母親の物々交換を。
茨城の親戚から大量の芋と玉葱。
そして、ラッキョウを送ってきました。
二人家族でこれ食えって・・・と言う量です。


で、母親はお礼をします。
余りお金をかからない方法で。
流石に我が母です。


あまり布でランチョンマットを作りました。
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


最後のは更に余った布でコースターを。


これ以外にも造っていましたが、面倒なので撮影せず。
こんなにいっぱい要らんだろう?
と、言いますと。

料理を撮ってブログとかに載せるそうです。

なら要るかな???
何処かのブログでこのマットを見るかも。

因みに我が家ではランチョンマットとか一切使いませんし。
存在すらしていません。
使ったら汚れるでしょ?
テーブルだったら濡れふきんで拭けば済みますし。
そして、これを造る間母親は不機嫌に。
どうも裁縫が向いていないみたいです。



最後に男女差を。
イメージ 4
左が男性用のジッパーです。
結構曲がってるでしょ。