どうも、サッカー?
ワールドカップ?
ワールドカップ?
NBAの方が大事です。
バードです。
バードです。
さて、先月読んだ本を書きます。
最初はやはりこれ。
最初はやはりこれ。
「海賊とよばれた男(上・下)」 百田尚樹
さて、確かに面白いですが。
なんと言いましょうか・・・。
私の感想で良ければ・・・・。
子供の頃に読んだ偉人伝と同じ感覚?
エジソンやフォード等の偉人伝と同じ感じ。
子供の頃は、わ~~すげぇ~~と読んでいけましたが。
この歳になって、「どうせ上手く行くんだろ?
ホラ、上手く行った!」を何度も読ませられると・・・。
さて、確かに面白いですが。
なんと言いましょうか・・・。
私の感想で良ければ・・・・。
子供の頃に読んだ偉人伝と同じ感覚?
エジソンやフォード等の偉人伝と同じ感じ。
子供の頃は、わ~~すげぇ~~と読んでいけましたが。
この歳になって、「どうせ上手く行くんだろ?
ホラ、上手く行った!」を何度も読ませられると・・・。
一番の問題はこれが本屋大賞と言うのを与えられた事。
本屋大賞と言うのは俺には向かない本なのかもね。
ホントにこれでイイと思ったのでしょうか??
まあ、俺は人から借りたり貰ったり、
図書館で借りたりですから。
バード当たり大賞の候補にも挙がらない感じです。
本屋大賞と言うのは俺には向かない本なのかもね。
ホントにこれでイイと思ったのでしょうか??
まあ、俺は人から借りたり貰ったり、
図書館で借りたりですから。
バード当たり大賞の候補にも挙がらない感じです。
まあ、それでも面白いですよ。
立身出世伝とかが好きな人はいいでしょう。
因みにリクエスト数は。
前回の390人待ちから。
588人待ちに増えていました。
ハハハ・・・。
きっと渡辺謙とかで映画化するんだろうな。
一言で言うと、「昔の人は凄かった」
立身出世伝とかが好きな人はいいでしょう。
因みにリクエスト数は。
前回の390人待ちから。
588人待ちに増えていました。
ハハハ・・・。
きっと渡辺謙とかで映画化するんだろうな。
一言で言うと、「昔の人は凄かった」
「科学史人物事典」 小山慶太
パスツールは狂犬病のワクチンを使い、
ジョゼフ少年の命を救った。
その後ジョセフはパスツール研究所の門衛となり。
1940独軍のパスツールの納骨堂を開ける命令を拒絶し、自殺した。
そのパスツール曰く「偶然は準備の出来ていない人は助けない」
昔は宗教でがんじがらめ。
WWⅡの頃になると、人種、思想、権力が複雑に入り組んで
かなりややこしい事になって居ます。
パスツールは狂犬病のワクチンを使い、
ジョゼフ少年の命を救った。
その後ジョセフはパスツール研究所の門衛となり。
1940独軍のパスツールの納骨堂を開ける命令を拒絶し、自殺した。
そのパスツール曰く「偶然は準備の出来ていない人は助けない」
昔は宗教でがんじがらめ。
WWⅡの頃になると、人種、思想、権力が複雑に入り組んで
かなりややこしい事になって居ます。
「霊柩車の誕生」 井上章一
すっごく古い本の文庫化。
家の周りでも、あの神社みたいな霊柩車は少なくなってきたな・・・。
最後はやっぱりあれに乗りたいね!
すっごく古い本の文庫化。
家の周りでも、あの神社みたいな霊柩車は少なくなってきたな・・・。
最後はやっぱりあれに乗りたいね!
「ロベルト・デュラン 石の拳一代記」 クリスチャン・ジュディージェイ
「暴力を恐れてはならない。
苦難を通じて生まれる、敵に対する無慈悲な憎悪は、
自身の限界を打ち破らせ、人間をより効果的で、
残虐で、注意深い殺人マシーンに成長させるのに役立つのだ。」
チェ・ゲバラ こんな事言ってるのね・・・
「暴力を恐れてはならない。
苦難を通じて生まれる、敵に対する無慈悲な憎悪は、
自身の限界を打ち破らせ、人間をより効果的で、
残虐で、注意深い殺人マシーンに成長させるのに役立つのだ。」
チェ・ゲバラ こんな事言ってるのね・・・
自分が知る限り、デュランはライト級最高のボクサーです。
メィウエザーでも勝てるかどうか?
科学と野生の融合。尋常じゃないパワー。
メィウエザーでも勝てるかどうか?
科学と野生の融合。尋常じゃないパワー。
しかし、ラテンの人・・・
波が出てくる。宵越しの金はもたねぇぜ!!
そこが又魅力的なのです。
波が出てくる。宵越しの金はもたねぇぜ!!
そこが又魅力的なのです。
当たりは、ロベルト・デュランの本です。
海賊より面白いです。
私が言うから、間違いです。
私の感想ですから。
海賊より面白いです。
私が言うから、間違いです。
私の感想ですから。
さて、料理作ってるから。
手が汚れるのでプラモは休憩中。
本読んでいます。
手が汚れるのでプラモは休憩中。
本読んでいます。