ソビエト歩兵進撃セット 他 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、又急に寒くなりました。
これが今シーズン最後にして欲しいものです。

では、昨年造っていた物を載せます。
これには苦労したした。
まあ、人形ばっかり16体も一度に造ろうとするのが間違いなんですけどね。
造ったのは
イメージ 1
タミヤ(国産)のソビエト歩兵進撃セット〔12体〕と、後もう一つですが。
既に箱は捨ててあります。
ドラゴン(中国製)のソ連兵セット〔4体〕です。


国産と、中国製の違いを確認しながら造りますが。
やっぱりタミヤは凄いとしか言い様が無い位良く出来ています。
上手く言えませんが、
小学生高学年と、高校生位の違いが有ります。

で、いきなりの完成写真。
戦車(T-34/85)はセットに含まれていません。

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



流石に自分でやっておきながら、途中何度もうんざりしましたね。
ポーズが違うとは言え。
同じ作業を16回・・・。
脳が痺れる思いでしたよ。
それにタミヤの分。
説明書が付いていないんですかね?
中古で1200円(税別)を525円(税込み)で買ったから文句は言えませんが。
流石に付属品の色とか、着ける位置とかは苦労したぞ。
現物見たり(当然色褪せている)、ネットで調べたり、
知り合いのロシア人に訊いたり。
後、銃の肩掛けヒモも紙で造ろうと思いましたが。
×16を考えるとやめました。
心の安定の為です。


で、今現在のプラモは年末年始で兄弟が帰ってきたので、
部屋の片付けの為道具を一旦しまって中断中。
まあ、寒いので指がよく動かないと言うのも有りますが。
その分本を読んでいると言うしだいです。

けど、西遊記も折り返し地点の5巻も終わろうとしていますが。
流石に、三蔵掴まりそれを助けると言うのが連続。
コチラも飽きて来ました・・・。

では、今回はこんな所で。