え~~、今話題の女子柔道。
指導と言う名の暴力?
これは相互の見解の違いですよね。
愛情の有る暴力って・・・。
それってプレイ?
いや、スポーツはプレイみたいな物か?
いやいや、プレイはスポーツみたいな物か?
それを含めてのお家芸としての脈々と流れてきた
柔道内の歴史なんでしょう。
だって指導は、アマチュアの世界一の祭典で
世界一位の人を決める大会の練習で行われていたんですよ。
どうしてもプレイに熱が入りますよ。
と、言うのはどうでもいいとして。
いつも思うのですが。
こう言う時って大抵の場合、竹刀が使われますよね?
これに対して、日本剣道連盟は
(あくまでもジョークです本当連盟が有るかどうかは知りません)
抗議とかしないのでしょうか?
「剣聖上泉信綱
が産み出した竹刀を。
たかだか明治に産まれた柔道で、
指導と言う名の暴力に使わないで欲しい!!」
とか言わないんですかね?
言わないまでも、思っているんですかね?
まさか、日本剣道連盟も指導プレイに竹刀を・・・
こんな事書いて良いんでしょうか?
良いんです。
ジョークなんだから。
繰り返します、
ジョークですよ。
つい思ったことでした。
暇でしょ~~~~。
因みに小中と普通に体罰受けてましたよ。
普通にですから。
あまり、体罰受けたと言う印象がありません。
それ相応の罰と言う感じですかね。
時代は変るものです。