スポーツ報知杯 初日 残りの写真 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、どうも、パソの前に戻ってきました。
足を引きずりながら。


今回のスポーツ報知杯。
外国人選手が来て居ます。

イメージ 1
フランソワ・ペルビス選手。
フランスの方です。
でも、インタビューは英語で。
聞いていて何とか理解出来ました。
尊敬する人物は、
ドラゴンボールZの孫悟飯。
だそうです。
まあ、素晴らしいですね。


イメージ 2
シェーン・パーキンス選手。
オーストラリアの方です。
ロンドンオリンピックスプリント銅メダルです。
その銅メダルを見せてくれています。
俺、生でオリンピックのメダル見るの初めてかも。
しかし、世界で三番目の選手だぞ。
結構、今回の開催はお得だな?
コチラのインタビューは、
流石英語圏、早過ぎて理解できません。
ちっきしょう!!これが俺の英語力の限界だ!



しかし、同じ自転車競技とはいえ。
外国人で自転車と言えば、ロードレース。
その人達と筋肉が違うな~~~。
所謂日本の競輪選手と似た筋肉のタイプかな?



で、持って残りの写真。
イメージ 3
自分のお土産に狂喜乱舞の美沙さん。



お土産を持って撮りました。
イメージ 4
ガイダンスコーナーの浦さんは暖かい内に早速パクついていました。
その態度が嬉しい!!


そして、この衣装のポイントは。
イメージ 5
首根っこのフードだそうです。
そうですね。
これが無いと片手落ちとはこの事。
ちょっとした小物を入れるときも重宝しますし。
これが有るか、無いかでは。
南極での夏場の生死にかかわります。



思ったより写真撮っていなかったな~~。
と言う理由は。
お二人に、「バードさん、撮って下さい」と頼まれて。
撮ってる内に。自分も撮ってる気がするんですよね。
いやあ、そんな感じです。