やっぱり乗らないとね | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

いい天気ですね。

朝一番に近所の小学校の運動会のラジオ体操で起こされました。
昔は、運動会の時はパン!パン!と花火が上がっていましたが。
今現在の北九州ではそれはご法度・・・。
戦争かと思われます。
では、ナチュラルなジョークはここまでにして。

いい天気ですし、なんか乗らないとね。
と言う訳で乗りました。
チャリに。

電気屋にプラモデルを見に。
どうかしています。
塗料だけを買います。

でも、それだけではつまらないので、
アウトレットのお菓子を買います。
賞味期限が本日までだったら、
158円なのに、お目当てのそれがないぃ!
賞味期限が来月まで有るので210円!
まあ、人にあげるものだし、これが正解か?

で、中継地点で知り合いを探しました。
居ました。
イメージ 1
飲み物とお菓子を交換です?
以前も頂きました。
なかなか内容の有るようで、無い様な話をして。
物件を見せてもらって、退場。かたじけないです。
かなり生き返りました。
それまでは日干し煉瓦状態でしたから。


そして、もう一軒の知り合いの所に行き。
再びお菓子を進呈。

ここでもジュース貰った所と同じ事を言われます。
「どうして、バイク乗ってこないの?」
いやあ、御説ごもっとも。

でも、理由は有るんですよ。
「晩飯を美味しく頂くため」です。
午後2時頃、このまま家で本を読んでても
カロリー消費してねぇな~~。
で、いきなり思い立ってのチャリ行。
いい汗をかきました。


で、これは余談で。

この、2時間弱のチャリ行で。
見かけた警察車両は15台以上。
パト有り、バイク有り、護送車有り。
ココは、犯罪都市か?
そうなんです。

しかも、一回停められました。
バイクに停められて、
「自転車のスタンドが降りていますよ」と言われました。

登り坂の途中で、ゼェゼェ言ってる時で。
少々頭にきまして・・・
「これは、自動に降りるんです。
それに、登り坂の途中で止めないでくれる?」と言いました。
相手はスイマセンと言っていました。

しかし、流石に自分もいいおっさん。
少し反省して、次の信号で見事横並びになり。
「俺、見かけが悪いから夜よく停められらるんよ。
(ここで、警察の自転車の車両番号の確認の真似をして
本当に停められているのをアピールしてから)
まあ、よろしく頑張ってね」と言ってから信号が青になりました。
どうみても、俺より若い新人さんみたいでしたから。


例の事件以来、犯人捕まえていねえわ。
よそ者に荒らされているわで、地元の連中も大変でしょう。
まあ、それも全て税金なんですけどね・・・・。

こんな日曜でした。