バードの忙しさ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

昨日は久々のまともな日曜と言う事で出かけました。
まともと言う事は、雨風が無いと言う事です。
ここ一ヶ月週末は決まって、荒れていましたから。
良いのか悪いのかガソリンタンクの中はほぼ満タン維持でした。


で、行ったのはバイクの消耗品の交換。
依然見積もってもらった・・・、
これは前回CBR250R以来。
いや~~、本当に約一ヶ月ぶりぐらいですね。

で、交換してもらったのは、
プラグ4本→イリジウム化に。
エアクリーナー。
クーラント。
タンクをのけて換えれそうなのは交換。

そうです、自分でタンク外すのが面倒だったのです!!
と言うわけで、ガソリンが満タンで申し訳なかった。


しかし、久々の雨の降っていない日曜と言う事で、
10時開店を目指していって付いたのが10:08分。
すでに、4台ぐらい工事待ちでした・・・。
読みが甘かった・・・・。


これは何時になるかわからない。
一応予約だけ入れて、一旦帰ると言うか。
競輪場へ。
一回目の華奈さんの時間帯です。


昼過ぎにもう一度行って。
バイクを置いて。
写真を
イメージ 1
あの頃のホンダの総決算。
NRです。
1992年発売時、新車で520万円です。

イメージ 2
メーター周り。
とか写真を撮って、近所のブックオフや電気屋。
ホームセンターを巡って小一時間。
戻っても、まあ手をつけられていませんでした・・・。

そこで、代車は無いという話でしたが、
ショップの人のバイクを借りて一旦帰宅。
イメージ 3

交換が済んだら電話と言うことにして。
行ったのが。

二度目のあゆPさん&華奈さんの競輪場でした。


で、競輪場で電話がかかり向かい、
支払いとなると。
カードでは1350円ばかし高くなる!!
それは、かなり痛い!!
中古CD一枚分。
オイル1リットル分!!


5000円を置いて。
「一度、試乗もかねて家に取り帰って来ます。」
と、おもむろに乗り込み。帰ります。
そして向かいます。
一日4往復しましたよ。
さすがに3往復目で道を変えようという気力もなくなりました。


まあ、ショップの人に借りたXL230も楽しかったし。
やっぱり、乗り心地もよくなったので良しです。

やっぱりプラグも消耗品だね。
交換するとインジェクションとは言え
反応がリニアになった気がします。
そう思わないとやってられないと言う気もしますが。

工賃すべて込みで、24.645円。
思ったよりかからないと思ったのと。
自分でやるより安全を買ったと思っています。
前のバイクはプラグ等は自分で交換しましたが。
こいつはタンク外すのは難儀です・・・。

さて、後は高速乗ってどんなものか確かめてみたいです。
イリジウムプラグ。一万キロは交換しないぞ!!