それだけじゃないよ ランチ定食三連発 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日は競輪場で美味しいお店の話しで盛り上がりました。
そして私のお店の説明が全て
「あそこのブックオフから見て~~」と言うから始まります。
八幡のばってんらーめんでもそうです。
戸畑の丸子でもそう。

 

「どうして、いつもブックオフがスタート地点なんですか?」
と言う至極当然の質問が来たので、
(や・やばい…、本オタクと思われる)と思ったので。
「いやいや、他にもトイ・ザラスにも行きますよ」
と、他のオタク度もアピールしました。
大成功ですね。

 

 

 

では、以前に行ったランチの事を少々。
ココはリピートで行きました、
小倉南インターの北区側から言って手前にある竜泉
お店の前にある定食でもラーメンの丼が
普通サイズの写真に惹かれました。
で、結果は
イメージ 1
ニンニク芽と豚肉と豚骨ラーメン値段失念。

 

 

 

イメージ 2
酢豚と台湾ラーメン値段失念。

 

 

これが例題の写真
イメージ 3
丼普通サイズでしょ?
やっぱり夢を持ってはいけませんね~~。
この画像は間違い探しも兼ねています。
ラーメンは思いっきりインスタントでした。
普通のおかずが結構いけるだけに悔しい。
まあ二兎追う者一兎も得ず。
麺は避けて食べれば良いか。

 

 

 

 

次は、これまた小倉南区のモノレール沿いの北方、
北九大のちょっと手前。
と言うことは競馬場のちょっと手前でもあります。
お好み焼きの「みや島」。
以前から美味いと言う噂は聞いていました。
食べに行きました。
イメージ 4
広島風のバターライス入り値段失念。

 

 

 

 

イメージ 5
広島風のうどん入り値段失念。

 

 

バターライスが入っていると言うのでこれは確かめないと。
そして、美味かったですよ。
お客さんもひっきりなしに来ます。
なるほど地元の人気店ですね。
広島風の美味いお店が無いので助かります。
とか言いつつこの一回きりですが。

 

 

 

 

最後は激寒い日に行った近所のお店。
初めはうどん屋かと思っていたら定食屋で。
夜は居酒屋も兼ねているみたいです。
イメージ 6
小倉北区富野の末廣さんです。
兎に角この日は寒い、店内も寒い。
入り口に背を向けて座りましたよ。
メニューの一部がこちら。
イメージ 7
本日の晩御飯がちょっと気になる。

 

 

 

 

で、注文したのがこちら。
イメージ 8
そば定食&から揚げ。

 

 

イメージ 9
小丼小うどん定食&豚軟骨のやわらか煮。

 

 

これはですね。
明らかに相方が頼んだ豚軟骨のやわらか煮に軍配が上がりますね。
うどんそばはまあまあですが、
ココはお魚、おつまみ、おかず等々が
いけると読みました。

 

 

ただ、食べてる最中からお店の奥からインベイダーの
チュンチュンと言う音がしてきて。
その音がかなり大きく、
ゲーム台があるのかな?
と、ちょっと思いました。
それとも今はやりの携帯無料ゲームですかね?

 

 

 

さて、いよいよネタが無くなって来ました。
無くなったら造ると言うのが定説ですが。
余りに酷いボツネタや。
寒いから出歩かないと言うのがネックになっていますね。
速く春が来て欲しいと思う限りです。