お久しぶりの勉強会 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

日曜ですね。三連休ですが。
何の休日で三連休になったのでしょうか?
自分のとっては今日だけが休みです。
三連休・・・、ひどい言葉だ。
人を傷つける。
こんな休みなら要らないや!

 

 

で、楽しい休日なので行って来ました。
いつもの所。久方ぶりですね。
約地球時間二週間ぶり。の割には前回と同じ面子。
写真の使い回しじゃないですよ。
あゆPさんの髪の色が違うでしょ?
イメージ 1
久美さんとあゆPさんです。
お元気そうで何よりです。
季節の変わり目、体調管理が大事です。
自分も、物凄く眠くなったり。
睡魔が襲って来たり。
布団が誘惑していると思い込んだり、
だんだん病状がおかしくなって来ています。

 

 

 

 

あゆPさんはお勉強です。
イメージ 2

本当に勉強しました。
皆さんはチリの首都を知っていますか?
あゆPさんは知っていますよ。
イランの首都は?パキスタンの首都は?
ブラジルの首都は?
四国の順番覚えていますか?
(これはかなり失礼と思えますが。
自分の無知の性と思って下さい
中学の時に覚えた県名近畿以東以北もかなり厳しいです
コスモポリタン的な発想で、
地球上に線を引かないんですよ自分は)
以上をあゆPさんから今日教えてもらいました。
勉強させてもらいました。
これからも先生に色々勉強させてもらいます。

 

 

 

 

イメージ 3
久美さんは薔薇族、
じゃ無くてバラ園に興味深々です。
別に棘があるとかではなく、
美しいもの繋がりなんですね。
自分ははなを見に行こうと思ったら、
動物園に象見に行きますからね。
もしくはマレーバクを。
近い所では、米びつに居るゾウムシでしょうか?
後は、リンゴ・スターか
「The Who」のピート・タウンゼントですかね。
こんな事を書いていて良いんでしょうか?

 

 

 

まあ、一万本のバラより久美さんの方が綺麗なんですけどね。
いや、十万本かな?十二万はいくか?

 

 

三連休と言うのにお二人さんは明日もココです。
がんばっていますね。
僕もがんばろう。
取りあえずは、やばいほど重い本を読まなきゃ。
何故か図書館のリクエスト、
難しい系ばっかり早めに来ています。
北九州じゃ難しい本はあまり借りられないのか?
流石、日本で一番子供の襟足が長い率が高い地域だ。