雑記シリーズ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

書く事が無いのでつらつら書きます。
書く事が無いとか言ってる割には結構書いていますが。

 

 

先日トイレの便座の話をしましたが。
大体同じ時間にトイレに座ることが多く。
最近はつとに暗くなってきました。
日が短くなってきたんですね~~。
と、季節を感じています。
だんだん換気扇も寒くなるんだろうな・・・。
良いなあ、日本の四季。
と、同じく仕事先の同僚(女性)に話すと。
とても馬鹿にされました。
どうして、解んないかな?
前回の便座の話も結構評判良かったんだけどな。

 

 

 

 

さて、話はいつも通り変わり。
以前お送りした。
あゆPさんへそさがしの再生回数がかなり増えました。
700回オーバーとなりそうです。
まあ、700回で凄いとか言うなよと言われそうですが。
自分の動画の中ではダントツです!!
で、最近何処の地域で見られているか検索できる事が解り。
調べてみました。
一回でも見た人が居る地域は。
スペイン・フランス・ベルギー・ドイツ
ポーランド・リトアニア・トルコ・ブラジル
韓国が4回。
タイが6回。
アメリカが19回です。
しかもカリフォルニア州は7回も再生されています。
マネージャーとしては欧州向けに、
「クールジャポネ・キュートガール・あゆP!!」
として売り出そうかと思います。

 

 

 

ちなみにかなり前のマントヒヒ動画
ドイツと、アメリカのフロリダ州。
そして、インドで見られていました。
日本語が達者な人が見ていてくれたら良いな。

 

 

 

 

 

そして、最近お友達なった。
おでこちゃんかおでこ君。
喋ってはいるんですが。
何を喋っているのか親でも解りません。
今日はインタビュー風に聞いてみました。

 

 

 

 

 

「お元気ですか?」と、言ってマイクをおでこ君に近づける。
「ふにゃらっら、ほにゃらっら」と、答えます。

 

 

「晩御飯は美味しかったですか?」
と、言ってからまたマイクを持った振りして近づけます。
「ほにゃふにゃ、ぼこぼこ」と答えます。

 

 

う~~ん、何を言ってるのかさっぱり解らないが
面白いぞ。
そして、自分の得意技を披露。
指を一本だけおでこ君に近づけます。
おでこ君がそれに触ると、
ふにゃふにゃ~~と、タコの様に崩れ落ちます。
これを繰り返しました。
子供にはうけるんですよこれが。
もう少し大きくなると、
右手はふにゃふにゃ、左手はシャキーン!
と、違いを出すといいです。

 

 

 

さて、ここで問題が。
おでこ君は多分男の子と思うんですが。
以前も、あんまりにも激しく走り回る子供が居たので。
「男の子ですか?」と聞くと、女の子でした・・・。
ここは無難に「可愛いですね~~、女の子ですか?」
と、訊けば良いでしょうかね?
まあ、名前を聞けば直に解るかも知れませんが。

 

 

 

そして、何故おでこ君なのかと言うと!
最初に会った時、おでこに何かを張り付けていました。
さすがに親御さんに、「何つけてるんですか?」と、訊くと。
「この子は、ガチャガチャをすると
中に入ってる紙を絶対おでこに張り付けるんです」と。
高さ5センチ、幅20センチぐらいの紙を張り付けて
ふにゃふにゃ言いながら、平気で歩き回っています。
う~~ん、面白すぎるぞぉ。
自分にはもう出来ない発想だ、若さに敗北感を感じます。
でも、さすがにその格好はまだ一回しか見ていません。

 

 

おでこ君の今後の行動が楽しみです。
絶対次は、「これナニ?」攻撃だろうな。
他人の子供は本当に素敵だ。