何故か帰ってきた!エキサイトマッチ21 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

まずは、友人を無くす小話を一つ。

 

先日数年振りの知り合いに会いました。
かなり大きく太っていて。
顔色も余り良くない。
「お前、大きくなったな~~。
運動でもしろよ」と言うと、
「やっていますよ」と返事があったので。
「何やってるんだ?相撲か?」と、即座に言い返しました。
え~~、皆様はこう言う無駄な一言から学んでください。
では、本日の本題に・・・・

 

 

 

 

 

長い間ご無沙汰でした。
知ってる人は知ってるが、
知らない人は全く知らない。
世界のボクシング。
僕は大好きです。
愛しています。

 

 

 

 

 

 

 

フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsジョン・ダディ
が、今週流れましたが。
HBOに行っても画像が無かった・・・・。

 

 

 

 

このチャベス・ジュニア・・・。
番組でも持ち上げすぎじゃない?
どうも、世界チャンピオンになれるだけの何かが
自分には未だに見つけられません。
若いのにテクニックがありますよ。
でも、バレラの試合の後に見ると、
まだまだだな~~と、思えるし。

 

 

世界一位で、次はタイトルマッチしかないのに。
まだ伸びしろがあると言われて、
そうして伸びしろだらけのチャンピオンになったらどれだけ強いんだよ!
と、どうも不信・・・。

 

 

ミドル級にしても線がどうも細く見える。
一番層が厚いクラスの一つでもあるし。
S・ウェルターとしてもな・・・。
彼がミゲール・コットに勝てるか?
絶対勝てないと断言できそうだし。
他のチャンピオンを見てもどうも・・・・。

 

 

余りフレディ・ローチ色も見えなかったし。

 

 

 

上手く書けませんが。
どうも私は彼が強いとは思えない。
皆様の意見をお待ちしています。

 

 

 

とは言いつつ最高男性3名ぐらいだと思いますが。
不思議なんです。
彼の試合が何故放送されるのが・・・。

 

 

 

もう一試合。
バレラの試合。
さすがのこのレベルの相手では、
十分に戦えますが。
前回の、アミール・カーンの様な。
スピード&若さがある相手では辛いでしょう。

 

 

 

とか言っていたら、
エリック・モラレスも復帰しているんですね。
ボクシングは選手にとっても麻薬みたいですね。
デラホーヤの引退が清く見えます。