かくうち 銀りん | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、ベロベロのバードです。
なぜベロベロか?
暑いからでは有りません。
呑みに出たからです。
知り合いのおじさんが今月の6月6日にオープンした各打ち。
イメージ 1
です。

 

ちなみに画像には見えない右下に犬が二匹居ました。
ちゃんとお座りお手をする賢い犬でした。

 

 

まずは取りあえずの梅酒、トリウメ~~です。
イメージ 2
後味がよくがんがん呑めます。
とか言ってもこの一杯だけですけどね。
残り二杯は他のを呑みましたよ。

 

 

摘みも頼みます。
イメージ 3
何を頼みましょうか。

 

 

 

イメージ 4
コリコリホルモンせんじ揚げ。
写真が下手ですいません。
おさつスナックドキッでは有りませんよ。
美味しかったです。

 

 

 

梅酒を開けると次は。
マスター?と、言えばいいのでしょうかお勧めの。
イメージ 5
芋焼酎あらわざ。当然芋焼酎。
鹿児島で芋焼酎以外売ってるのでしょうか?
ちなみにこの写真もイナバウワーと、言う荒技をしながら撮りました。
酔ってるからウソを言っても良いでしょう。
帰って約3時間ぜんぜん抜けていません。
このあらわざは水割りで飲みました。

 

 

続いてのお摘みは
イメージ 6
ガーリックトースト。
自家製です。
自家製といっても自分家で造ったのじゃ有りません。
井口さんが作ったのです。
当たり前ですが。これも美味しいと言うか。
これで200円は安いよなと言う量です。
済まない事にこれまた写真じゃ伝わりませんね。

 

 

 

ものすごく恐縮ですが、自分お酒の値段がわかりません。
ビール一缶の値段も知りません。
発泡酒も同じく解りません。
普段呑まないからまったく知りません。
でも、後から来たお客さんが言うには
このお店一杯が物凄く安いみたいです。
イメージ 7

そこは各打ち、酒屋さんだから出来るんでしょうね。
ちなみに各打ちははじめて行きました。
イメージ 8
たぶん一般的な各打ちと違うでしょうね。
イメージ 9
お酒も置いていますよ。当たり前ですが。

 

 

 

次に呑んだのがこちら。
イメージ 10
田苑。麦焼酎。
もちろん男はロックです。
今まで焼酎はロックでしか飲んだ事がありません。
もちろんウソです。酔っていますから。
これを飲んでいる最中に皆さんに
「水を入れたら?」と、言われました。
世間の優しさが脳と五臓六腑に染み渡ります。

 

 

 

そして相方が呑んだ。
イメージ 11
 
イメージ 12
魔王をちょっと拝借しましたが。
なるほど、高くて旨いと言われるだけ有りますね。
と、書いておきます。
この時点で、自分五感がおかしいです。
麦焼酎と芋焼酎を呑み比べて。
味が違う!!と、自信たっぷりに力説してましたから。

 

 

 

 

後は、当然のごとく摘みの写真を撮り忘れていました。
おじさん御免、俺酔っていたから。

 

 

 

 

そして、自分のリミッターを迎えて帰りましたが。
忘れてはいけない。
イメージ 13
締めの麺。
昨日より一キロ太りました。

 

 

 

 

場所は宇佐町一丁目
足立インターすぐそば。
各打ち営業時間はPM5:30~10:00。
オーダーストップは9:30

 

 

 

非常に説明不足なのは酔っているからです。
皆さん(オーナーを含めて)すいません。
ホントにアルコール弱いんですよ。

 

 

 

店主の許可を貰って撮って、載せて、書いております。