NBAファイナル第五戦 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

ワールドカップもどこ吹く風。
NBAファイナルを見ています。
どうもサッカーは性に合いません。

で、今回は穴埋めとしての更新。

試合自体は、ボストン・セルティックスの今期最後のホームの試合なので。
気合入りまくり。
ディフェンスに気合が入る所がセルティックスの良い所。
チームディフェンスが良いのが見て解ります。
本当にビックマン達は素晴らしいです。
今日のLA・レーカーズのP・ガソルは仕事が出来ませんでしたね。

しかし、攻撃になると
ケンドリック・パーキンスにボール渡すな~~と願っていました。
どうも危なっかしい。
彼はチップイン要員として充分活躍できます。

ネイト・ロビンソンを取ってどうかな~~?
と、思っていましたが。
今までの結果を見ると正解ですね。
爆発力はとても魅力的です。
ただしゲーム5では、ちょっとお痛して下げられましたが。
フィンリーの出番を無くしています。

ラシード・ウォレスも3Pが効果的に決まりだし。
テクニカルファウルもパーキンス同様我慢してます。
昔を知る自分にとっては、信じられない現実です。
でもやっぱり彼のディフェンスは素晴らしいですね。
誰よりも上手くガソルを押さえていると思います。



ツラツラ書いてきましたが。
今日の試合を見ていえる事は。
チームのセルティックス対コービーのレーカーズ。
チームの方が勝っちゃいました。
このままセルティックス勝って欲しいです。
何となく、NHKの放送もセルティックスびいきな感じがする。
まあ、試合後のコービーの会見の模様を見たら、
こうなっちゃうよ。
なんかふてぶてしいんだよね。