これも一応麺だが。 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

パスタも麺と言えば、麺ですが。
今回はパンがメインのお店なので、
飲食店扱いで。

 

行ったのは、ごくごく近くに有る。
スペイン石窯パンの家「グラティエ」
スペイン語でグラティエは、お金を落とす所と言う意味です。
勿論大嘘です。これ位はジョークの範囲でしょう。
イメージ 1

 

 

ここはスペイン石窯で焼きたてのパンを食べれますが、
その石窯を作るのに現地スペインから人を呼んで、
釜を作ります。その費用5000万円!
自分だったら、間違いなくフェラーリ買いますね。
5000円も今は無いですが・・・。

 

 

 

最近ここはランチもやりだしました。
勿論メニューによってはパンの食べ放題。
「パン!」と、故マイコー・ジャクソン並にシャウトしてしまいます。
もうすぐ一周忌ですね。

 

 

 

 

さて、頼んだのはパスタランチ。
パン屋ですがパスタです。
イメージ 2
トップに出て来るのがこちら。
本日のスープとパン。
スープはサラダと選択できます。
パンは、従業員さんが焼き立てを持って来てくれて、
それをチョイスします。
第一段階はここまで。

 

 

 

続いてはパスタが出てきます。
イメージ 3
自分が頼んだカルボナーラ。
上にかけている胡椒がカレ~~カレ~~。
とか言いつつ混ぜると、塩が欲しいな・・・
と、思ったりなんかしたりして。

 

 

イメージ 4
相棒ちゃんが頼んだ、クリームしゃけ。
勿論、正式名称は忘れました。
だから、メニューを写真撮って置くべきだったんだよな・・・。
5種類のパスタから選べますが。
後、覚えているのはアラビアータとか言う物だけ。
確か、ターバン巻いていました。
嘘ですけど。
このクリームしゃけも少し頂きましたが。
塩が欲しいな・・・。
と、思ったりなんかしたりして。
ま、これはしゃけと一緒に食べれば問題は無いと言うのを
相棒ちゃんが証明してくれました。

 

 

 

その後パンを少しづつもらい。
最後のパンがこちら。
イメージ 5
ミニクロこと、ミニクロワッサン、
ガーリックパンと明太子パン。
明太子パンね~~、頭に辛子って付けてよ。
辛いじゃん・・・・。(個人差あり)

 

 

 

 

パスタランチは1280円です。
店内平日にもかかわらず大賑わいでしたよ。
そこかしこで、故マイコー・ジャクソンの「パン!」が聴かれました。
語弊ですけど。

 

 

 

 

ちなみに、ここはカレーパンが美味いです。
そのカレーパンを貰って食べた人に、
ここのスペイン石窯の製作秘話をした後に、
カレーパンのカレーはインド人が作ってるから美味しいんだよ。
と、嘘をつきましたが。
その人は信じちゃいました・・・。
これもジョークの範囲内と思うんだけどな~~~。