オイル補充完了 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

とりあえず道具だけは買いました。
今回はフィルターも交換するので、
3.2l必要です。
と言う事は三缶では足りない。
四缶必要。
オイルだから油、水より軽いはず。
でも、流石に背負って帰ったら重たかったです。
ワッシャーも買い、後はフィルターのレンチ。
これは借りる事にします。
イメージ 1
きっと誰かが貸してくれるだろう。
冬が終わったら交換予定。
トライアルでオイルは一リットル998円×4。
ワッシャーは210円。
フィルターは1440円です。

後、これは何に使うか解りますか?
イメージ 2



正解は、この中に猫避けの粉末を入れ。
バイク各所にぶら下げています。
イメージ 3
母親に5個作らせました。
これで猫のオシッコ害は解消されました。
ただし、二週間に一回中身を替えなくてはなりません。
そして、使い終わった中身の粉末は、
横路地にばら撒き更に猫が来なくなる予定です。
タイヤに猫のオシッコの後を見つけた時は、
泣きそうでしたよ。
夏はしなくてもいいかもしれませんが、
冬は必出アイテムになりそうです。

後、やっとヤマダ電気から電話がかかり。
DVDレコーダーが直ったとと言うか代わりの商品が来たと。
あと、一時間早かったら取りに行くのに・・・。

先週代わりの商品になりますと連絡があって。
「いつごろになるんですか?」と訊くと。
来週になりますと返事。
確かに来週だけど、ギリギリだよな・・・。
どうもタイミングが合わない店だ。

そういう訳で、新しい機種と交換となりました。
でも、怖いので故障した時の保証の事はキッチリ話してきます。
前買った時点からの5年保証なのか?
新規で、メーカー一年保証は付くのか?
完全に疑心暗鬼状態です。
ひどく今後も手間がかかりそうです。

追記

イメージ 4
これが例の粉末です。
本当に粉末で、袋に入れる時粉塵が出ます。
「これ吸っちゃあ体に悪いよな・・・」と思いつつ入れています。
猫には効きますが、
寅には効かないようで。