真・男の休日 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

と、言う訳で、9月から関門トンネルが工事中です。
何か前にも工事していた気がしますが。
再び工事中です。
この間、関門橋が100円で渡れます。
これは奇貨置くべし!!行って来ました。
よく見ると、門司港ICではなく、
門司ICから乗っても100円らしい。
10キロぐらいのチョイ乗り。
その前にタイヤ空気の補充
イメージ 5
70回のシュポシュポでこれだけ入れました。
一ヶ月経たずに60落ちるか・・・。
パンクするとやっぱりマズイのかな?
しかし、タイヤ交換する時期でもないし、
第一金が無い。換えるにしてもリアだけだし・・・。
気を取り直して出発。

 

久々のETCを使います。
良かったまだ動いた・・・。
向かったのはめかりSAです。
ココに来るのは数年ぶり。以前行った時の写真を・・・。
イメージ 1
偉そうに写っていますが。当然自分のではありません。
持ち主が写してくれました。
ちゃんと運転席側に立っているのが生意気でしょ?
オーナーとっても心の広い方です。この日でフェラーリ信者になりました。
人生の中で今まで乗った乗り物で間違いなく最高の一台です。
よく、フェラーリで『官能』のと言う言葉を使いますが。
全く間違いはありません。

 

 

では、自分が写した写真を
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
白丸は良く行く競輪ドームです。
いつも思うがあれはでかすぎるな。
展望台は、
イメージ 6
ヤッホウ貸切状態!!
フットルース♪!!フガ フガ フンニャ ニャ♪
と、踊り狂っていたら、他の観光客が来たので退散。

 

 

バイクで行くとよく話しかけられます。
今回もおじいさんに話しかけられて、
何ccから始まり、重さになって、
倒したら起こせないだろう?と続きます。定番ですね。

 

 

 

そして、下関に着いたら、ブックオフへ。
ゴルゴ13を買います。
買ってお釣りをもらう時に、危うく300円を落としそうになり。
お店のお姉さんが「大丈夫ですか?すいません」と謝った時。
「いやあ、油断してましたよ。
下関侮れねえ!って思いました。
あ、自分小倉から来たんです・・・」と、言ってウケル。
間違いなくこの日来た客の中で一番の馬鹿は俺だな。やった!
我ながら不必要な瞬発力だ。

 

 

 

その後、あっ君ママからの情報で。
イメージ 7
門司港に美味いソフトがある。
なぜか皆さんのツーリングレポートでソフトクリームを食べるのが多い。
自分も乗っかろう、結構家から近いし。
お腹弱いのに食べて下痢になっても、
ちょっと出る位で大丈夫だろうと思い捜すが。
商品名と売ってる場所を忘れた。
たしか、マンゴージュースハニーソフトだった気が。
いや、ジュースって言葉が入っている時点で確実に間違った記憶な気が…。
・・・・・・・
兎に角売っていそうな場所を歩くが、
覚えていなくて買えるわけが無い。
ソフトは逃げない。と思って帰りました。
男一人でソフトと言うのもなんだし・・・。

 

 

こう言う風にも休日は過ごします。
久々の高速のトンネルは怖かった。