デジカメ探訪編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

相棒ちゃんのデジカメの下見に電気屋へ。
昔はカメラ屋に行くのだが、
現代では電気屋に行きます。
自分以上の素人の相棒ちゃん現代技術の進化に驚愕しております。
相棒ちゃんがズームをする度に、
カメラの前で鼻の穴を広げて「見て見て」と言いますが。
相棒ちゃん普通に嫌がります。

 

今後の彼女の予算増額交渉の都合も有るでしょうが、
オリンパスのμ-7000に惹かれている模様。
やはり光学7倍は凄いよ。
予算獲得が失敗したら、
他のメーカーの光学3倍位の機種になるでしょう。
μ-7000は自分も欲しい機種なので、
先に買わせて実地テストをするのも一興だろう。
さすが、卑怯な男。
NHK(日本・卑怯な男・協会)に属するだけは有る。
今回も誰も店員に話しかけられなかった。
まあ、それはそれで良いか。
完全冷やかしと思われたのか?
俺はその様に見えるかもしれないが。
相棒ちゃんは結構買う気満々の様に見えるはずなんだがな。
胡散臭いのかな?

 

 

で、結局何も買わずに下見で終了。
昼ごはんを何を食べるかで一悶着。
結局、麺に落ち着きます。
魚町に有るうどんの『喜楽』
ココは移転して現在の位置にあります。
昔は斜め向かい側にありました。
その頃にも何度か食べに行ってました。
具沢山の喜楽うどんがお勧めです。
確か・・・そうだった気がする。

 

 

イメージ 1
自分が食べたうどん定食。
なぜかスイカが物凄く甘く、今年ナンバーワンでした。
天ぷらが付いて来ているので、
普通に海老天うどんになりました。

 

 

 

イメージ 2
相棒ちゃんが頼んだのが海老天うどん。
流石に自分に付いている海老とは大きさが違う。
なぜか他の野菜天も普通に入っています。
ちょっぴりお得感も漂います。
詳しい味の解説はトラックバック先の
ふじ君の所で。

 

 

 

後は眼鏡屋に寄り。新しいのを買いました。
今かけている奴が余りにも傷だらけ。
本人は汚れと思っていましたが、
店員に言うと、これは傷で修復できませんとハッキリ言われました。
まあ、だから買いに行ったんですけどね。
ものの二軒、都合2~3分で決めました。
予算が限られているので、選ぶのも少ない。
そりゃ、手早く決めれますよ。
好みではなく、これはイヤ!これもイヤ!と言う、
候補を削っていく方法で選びました。
15日に取りに行きます。
でも、取りに行けないので16日にニューメガネです。

 

 

その後はデパートの屋上でソフトクリーム食べながら。
「デジカメが降って来たらいいね~~」と祈りながら過ごしました。
最後までデジカメは降ってきませんでした。