誕生日 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

昨日は、私の誕生日でした。
世間的には、とてもめでたい日です。
7月9日、バードは泣く泣く○○歳と覚えておいてください。
今年も誕生日おめでとうメールが来ました。
ポイントサイトと、ポイントサイトと、そしてポイント交換サイト。
二件が、100ポイント(=10円相当)もくれて。
一件が1円分のポイントで、計21円分!!
去年より9円下がってしまいました。
不況とはこう言うことなんだろうな。
君らの事は、一生忘れないよ!きっと忘れないよ!
誰が忘れるものか!
そして、オレの事忘れてくれなかったんだね…。

 

と、ココまでは殆ど去年のコピーとも言える文面。
今年は違いますよ!!
今年はおめでとうメールが一件増えました!
なんと!!
レンタルDVD屋からも!!
誕生日おめでとうレンタル半額クーポン券が!
しかもチェーン店の遠いお店から!!
雨が降ってるのに行かねえよ!!
いや、雨降っていた方が涙が隠れる…。

 

 

イメージ 1
では余りに悲しいので。
昨日の雨が降っていない時間をぬって。
CDとDVDを買いに行きました。
今は定盤を買い揃えています。
定盤と言われいても
レンタルではない物ばかり。
買うしかないんですよ。
地道に買い続けています。
一枚だけ定盤?のがありますが。
まあ、中学生時を懐かしんでの一枚。
今聴くと音が流石しょぼいですね~。
今回はNYパンク系(?)
に手を出してしまいました。
某雑誌ではトーキング・ヘッズは
80年代No.1アルバムになっていたし。
DVD「シングルス」は大学時に見た映画。
友人からLDを借りて見ました。
凄いでしょLDですよ。
病気の名前じゃないんですよ。
レーザー・ディスクです。
未だにプレヤーだけ持っていますが。
一体どうしたものか?
この映画でグランジを知りました。
あの頃はカート・コバーンが自殺するまで
グランジでした。
映画はブリジット・フォンダが可愛くて。
でも、次の映画を見たら可愛くなくて。
この一作だけのファンになりました。
この頃はウィノア・ライダーも好きだった。
もちろん「シザー・ハンズ」ではなく、
「リアリティ・バイツ」の方です。
全て過去形の話です。

 

 

こうやって今年も誕生日は過ぎました。
ケーキの代わりに酒屋のおじさんから貰った。
賞味期限が9日限りの山芋豆腐の厚揚げ。
ちゃんとローソク立てました。
流石厚揚げ、油がいっぱいで
燃え移った時はバチバチ燃えましたよ。
皆さん有難うございます。
ただし、自分は自分以外の誕生日は全く覚えませんので。
各自御自分で祝ってください。

 

 

最後に、ちゃんとメール・メッセージ送ってくれたお方々。
有難うございました。