最近電子レンジを買いなおしました。
先月の一人暮らしの時、レンジ内の回転テーブルが回らず。
30秒ごとに開けて回す作業にうんざりしたからです。
先月の一人暮らしの時、レンジ内の回転テーブルが回らず。
30秒ごとに開けて回す作業にうんざりしたからです。

コレが30年の進化です。
メーカー名は変わっても同じ松下さん。
上の物は本当に重たくて、
「母ちゃん帰ってくるまで動かすの止めようか…」
と、思ったほど重い。
自分はそこそこ力は有る方と思うが。
これほど重いとは…。
大きさも25型のブラウン管TV位の大きさだ。
それに比べ下のは軽い軽い。
ヘディングしようと思うぐらい軽い。
30年の進化は凄いな~~~。
機能的にはそう変わっていないんだけどね。
大きさの違いをもっとハッキリ表したかったが。
ちょっと失敗したな。
後はTVの薄型化か?
しかし、いまだにプラズマTVとか聞くと
感電しそうで怖いんだけど。
マンガの見すぎかな?
しかし、いまだにプラズマTVとか聞くと
感電しそうで怖いんだけど。
マンガの見すぎかな?