麺の旅 匂い立つ編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

今回はかなりディープな店。
いつものドギドギうどんですが。
お店を流石に発見するのが苦労しました。
そう言う意味でディープ。
今北九州に溢れる肉うどんのぼり。
これが無いと解らない所でした。
次一人で行けるか心配。

店名は「はたけ屋」、まわり何処にも畑はありません。
住宅街の一角にあります。
イメージ 1

相方曰く、「讃岐臭がする。」
そうか、俺行った事が無いから解らねえや!
確かに、この手の店は人生上のうどん屋の概念を
壊されてばっかりだ。慣れた自分も恐いが。

で注文したのはすじ肉うどん。
イメージ 2

たぶん中だと思います。

追記 これは小です。記憶が間違っていました・・・

漬物はいつものセルフ。繊切り大根にキャベツ。
思いっきり醤油かけるの忘れていました。
最近物忘れが激しすぎます。
大中小はそれぞれ50円差です。
自分は頬肉より、すじ肉の方が好みだな。
脂身のトロトロ感がたまらない。
大好きだった、加代ちゃんの肉感に似ている。
今の所、大好きだった加代ちゃんのその後が解らないので。
こっちに来るかもしれないな。


話が182度変わりますが。
クリスマスにマフラー貰った人にお返しをと思っていました。
別名アルコール一号!(本人非承諾)
で、たまたま偶然に会って。
「アップルパイ好きですか?」と訊くと。
「好きよ」と答えるので今度持って行きますと言ったら。
「アップルパイは要らない。」と言われました。

   このバードの贈り物を断るとは!いつも通りだな!

で、結局アルコールになりました。
「ワインでいい」と仰るので赤白?と訊くと。
どっちでもいいと言うのでじゃあロゼで。
その直後近所のスーパーでありました。
一本400円のワイン!!これの白赤買って混ぜればロゼ!
しかも安上がり、「カァ!カ・カァ!!!」と雄たけびを上げて
と両脇警備員に抱えられそうになった時にメールが。

『ワインやめ。やっぱりウィスキーがいい』   全文転載。

ウィスキー?高くね?
しかし、pureさんがやっていたミニボトル、
アレ欲しかったんだ…、やってみたかったんだ…。
あの後、直お酒の本を図書館で借りた。
われながら影響受けすぎですが…。
アレを二~三個買って渡すと言うのも手だな。
で、少しづつ呑ませて貰う…、コレお返しじゃないな。
ま、いいか。

で、皆さんお勧めのウィスキーがあったら教えてね。
一応逆バレンタイン企画で渡します。
まあ、メチルでもエチルでもオイルでも、工業用でも飲む人なので。
洋酒全般で有ったら教えてください。
自分、全く知りません。
焼酎の水割り(女の子用)で済ませてきた男ですから。