今年も行なわれています。センター試験。
毎年、こんなクソ寒い時期に・・・
と言う感じですが、今年はまだましな方ですね。
こちらの地方ではそう感じます。雨がパラつく程度です。
自分も、もうウン十年前に受けましたが。
忘れられない思い出でもあります。
浪人しての二回目のセンター試験。
まあ、年末までは予備校で勉強して。
その後の本番まで、自宅で勉強していました。
で、会場で友達に会うとこう言います。
「失敗した~~~」と。
まだ、試験も始まっていません。
「何を失敗したん?」と訊きます。
受験票とか忘れたかと思ったら。
「箱根駅伝見てしまった!!」
「まさか!片道だけだろ!!そうだと言ってくれよ!」と訊き返すと。
「往復全部見てしまった・・・」
この季節は大変ですね。
高校サッカー&ラグビー、天皇杯等々スポーツイベント盛りだくさん。
まあ、自分は興味ないから気にならなかったですけど。
ちなみに、箱根を見た彼は私立に行きました・・・。
まあ、それが良いのか悪いのかは
その後会っていないから解りません。
毎年箱根駅伝の記事を見ると思い出します。
で、そのセンター試験、受験番号を書き忘れて。
終わった後に、担当教官に言うと。
「ま、大丈夫よ」と軽く言われました。
結果的に、その年合格したから大丈夫だった訳ですが。
何故か、帰りがけのモノレールでその教官と鉢合わせで。
ずっと、センター試験の講義を受けました。
日本史の問題を広げ「見て、この仏像の写真。
去年までに比べると格段に印刷が綺麗なんだよ。
きっと、どっかの刑務所で新しい印刷機を導入したね。
来年からは、もっと図版とか出るだろうね。」
等々、嬉しそうに語る。
コッチは、番号書き忘れでそんな気分ではない。
「そうですか・・・。まあ、来年まで受ける気は無いですよ」
と、答えるのが精一杯。
そんな、センター試験の思い出です。
ちなみに、翌年大学の友人と一緒に、
新聞に載ってるセンター試験の問題を解いたが。
6割ぐらいに得点が落ちていた…。
勉強しないとこんなもんだね~~。
受験生はまずこのブログ見ないと思うが、まあ頑張って。
自分の記憶力を信じて。