昨日いつも通り急に相方から電話があり。
3時まで暇だ、うどん食い行くぞ。
で、食べに行く事に。
3時まで暇だ、うどん食い行くぞ。
で、食べに行く事に。
目指すは片野5丁目にあるドギドギ系うどん屋「森もり」。
新しく出来た店みたいですが、
味はかなり伝統的なものらしい。
駐車場は無し、よって自転車か公共交通機関で。
新しく出来た店みたいですが、
味はかなり伝統的なものらしい。
駐車場は無し、よって自転車か公共交通機関で。
店内は座席のみで、約10席ぐらいか?
奥は座敷みたいなのもあるかもしれないが、
多分、普通の家を改造した物なので、自宅かも…。
この手のうどん屋によくあるタイプです。
奥は座敷みたいなのもあるかもしれないが、
多分、普通の家を改造した物なので、自宅かも…。
この手のうどん屋によくあるタイプです。


ちゃんどんは、同じ汁にチャンポン麺と
キャベツを炒めた物入りです。
自分は肉うどん、もう見るからに醤油です。
麺はお団子系?団子汁とかに入っているのを、
延ばして切ったと思ってください。
プニプニとかコシとかではなく、固いです。
コレもどぎどぎ系の麺パターンの一つですね。
肉は、初めての人は独特の香りを感じるでしょうね。
生姜入れるのが当然だと思いますが。
自分はこのにおいが好き。
生姜を入れずに食べます。
何故か相方のちゃんどんには
お姉さん自ら生姜を載せてくれた。
なら自分も入れようか?
と,、思ったとか思わなかったとか。
そういえば漬物取るの忘れていた。
そして、相方を見ると汁も全部飲んでいた。
コリャ俺も飲まなきゃと呑むが。流石に濃いね~。
「絶対血圧上がるぞ…」と思いつつ飲み干しました。
その後口の中が少々痺れました。
久々の原点回帰系の汁。
半年前では絶対飲まなかっただろうな。
自分も慣れたもんだ。
キャベツを炒めた物入りです。
自分は肉うどん、もう見るからに醤油です。
麺はお団子系?団子汁とかに入っているのを、
延ばして切ったと思ってください。
プニプニとかコシとかではなく、固いです。
コレもどぎどぎ系の麺パターンの一つですね。
肉は、初めての人は独特の香りを感じるでしょうね。
生姜入れるのが当然だと思いますが。
自分はこのにおいが好き。
生姜を入れずに食べます。
何故か相方のちゃんどんには
お姉さん自ら生姜を載せてくれた。
なら自分も入れようか?
と,、思ったとか思わなかったとか。
そういえば漬物取るの忘れていた。
そして、相方を見ると汁も全部飲んでいた。
コリャ俺も飲まなきゃと呑むが。流石に濃いね~。
「絶対血圧上がるぞ…」と思いつつ飲み干しました。
その後口の中が少々痺れました。
久々の原点回帰系の汁。
半年前では絶対飲まなかっただろうな。
自分も慣れたもんだ。
その後は相方が職場に帰る時のお土産に、

黒原二丁目にあるたこ焼コンプ。
左がソースで、右が塩。
塩を一つ貰ったのだが、
先程の汁の余韻とたこ焼が熱すぎて、
もうナニが何だが、でも塩辛さは感じました。
俺の舌はあれだけ飲んでもまだ生きている!

黒原二丁目にあるたこ焼コンプ。
左がソースで、右が塩。
塩を一つ貰ったのだが、
先程の汁の余韻とたこ焼が熱すぎて、
もうナニが何だが、でも塩辛さは感じました。
俺の舌はあれだけ飲んでもまだ生きている!
そして、相方は職場に帰っていきました。
この行程約一時間。
稲妻か、居合い抜きの様な一瞬でした。
この行程約一時間。
稲妻か、居合い抜きの様な一瞬でした。