199の穴場 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

今回は、まだあった過去の趣味。
小倉北区の199号沿いに。
かな~~~り気になる店が有った。
今回意を決して相方と乗り込む!
店の名前は「STAGE.1」
こう見えても、昔(小学生)鉄道模型を集めてました。
コレも誰もが通る道だと思います。

 

店内に入ると実用新案特許のコーヒー自販機。
イメージ 1
左から見てください、まず豆を買います。
最高値でブルーマウンテン250円、安い!!
モカ、キリマンジャロ200円!ブレンド軒並み180円!
コ・コ・コ・・・、と豆が出て来ます。コレはキリマンジャロ。

 

 

イメージ 2
ミルにぶち込み挽きます。ココでアイスかホットか選びます。
それを抽出機に入れ、待つ事約一分。
ジョ・ジョ・ジョ・・・と出て来ます。

 

 

イメージ 3
左がブルマン、右がキリマン。
違いは?
キリマンの方が酸味が有ります。
ブルマンの香りがいいです。
と、解説書通りの解説。
いや、ホントそれ位しか解らない。
一応砂糖&ミルクを
入れる前に飲んだのですがね。
だから、コーヒーを極めるのは
やめたんだよな。
大学生が買える値段じゃ
無かったし・・・。
イメージ 4
美味しいコーヒーを飲みつつ眼前の流れる列車を眺めます。
店内のレイアウトの画像をどうぞ。
イメージ 5
 
イメージ 6
二枚目に写ってる寝台列車。
一周するのに約1分5秒かかっていました。
30分300円で動かせます。
列車にカメラ内蔵もあり、運転風景楽しめます。

 

 

後は、皆も大好きな対戦ゲーム!
イメージ 7
戦車ラジコン対戦ゲーム!!
一番奥にある、ユンボが一番強い様な気もしますが。
そこはそれと言う事で。
こちらは20分500円位だった気が…。
オーナーの趣味丸出しの店ですが。
かなり敷居は高くありません。
雑貨屋も兼ねているので簡単に入れます。
まあ、自分らはコーヒー飲んだだけですけどね。
二階は、ラジコン様のコースがあるみたいで、
「ドリフト」と呼ばれていました。
流石にそこには入りませんでした。
ラジコンは持ってないし、やった事が無い。

 

 

今度から、コーヒー飲みに来よ。